健康 【Information】令和7年度から帯状疱疹ワクチンの定期接種を実施します

■65歳以上の方はご確認ください
対象者の方には案内を送付します。
接種を希望される方は役場へ申し込んでください。接種券・予診票を送付します。
※対象者は年度によって異なるため、接種の機会を逃さないようにご注意ください。
(下記の「対象者確認表」を参照)

対象者:予防接種を受ける日に、那智勝浦町に住民票のある方で、下記に該当する方(ただし、過去に帯状疱疹予防接種を受けた方は対象となりません。)
(1)年度内に65歳を迎える方
(2)60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
注)令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる方も対象となります。

ワクチンの種類、接種回数、予防効果、自己負担金:

実施期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
受け方:
(1)役場に連絡し、希望するワクチンの種類を伝える。
(2)接種券・予診票の交付を受けた後、医療機関に希望するワクチンの種類を伝え、接種予約する。

○帯状疱疹とは
帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って、痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が現れる皮膚の病気です。
合併症の一つに、皮膚の症状が治った後にも痛みが残ることがあり、日常生活に支障をきたすことがあります。

・帯状疱疹やワクチンの詳細については、厚労省のホームページ、リーフレットをご確認ください。

○帯状疱疹ワクチン接種対象者確認表
※ご自身の対象年度をご確認ください。

※各年度は4月2日から翌4月1日まで

お問い合わせ先:役場福祉課健康推進係
【電話】52-2934