イベント 各施設催し物のご案内(2)

■城下町とっとり交流館 高砂屋
◇鳥取県伝統工芸士展 大山焼 久古窯 鈴木治道(すずき はるみち)作陶展
「大山焼久古窯」鈴木治道さんの作品を展示販売。
とき:6月1日(日)~29日(日)

元大工町1
【電話】0857-29-9024
【FAX】0857-29-9039
入館料:無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:2・9・16・23・30(月)

■鳥取市民会館
◇次世代育成推進事業 0歳児からのコンサート
とき:6月22日(日)11:00~11:30、13:30~14:00
出演:
・Garden
・仲倉和香(なかくら わか)さん
・榧野由美子(かやの ゆみこ)さん
・中川理恵(なかがわ りえ)さん
入場料:無料
対象:乳幼児とその保護者
定員:各回70人
※先着順
※要予約(6月13日(金)17:00まで)

掛出町12
【電話】0857-24-9411
【FAX】0857-24-9412
休館日:17(火)

■あおや和紙工房
◇体験 因州和紙が出来るまで
基礎的な原料づくりを昔から青谷に伝わる技法で行い、自ら流し漉(す)きで二三判、小判サイズの和紙漉き体験。
とき:6月7日(土)9:00~15:00
講師:長谷川憲人(はせがわ のりと)さん(無形文化財保持者)
定員:各回10人
※要予約
対象:18歳以上(高校生は除く)
参加料:2000円
※昼食付
持ち物:作業がしやすい服装・長靴・タオル・筆記用具

青谷町山根313
【電話】0857-86-6060
【FAX】0857-86-6061
入館料:常設展入館無料
開館時間:9:00〜17:00
休館日:2・9・16・23・30(月)

■鳥取市文化センター(文化ホール・こども科学館)
◇ギャラリーコンサート
中原美幸(なかはら みゆき)さんと綿口裕美子(わたぐち みこ)さんによるソプラノコンサート。
とき:7月12日(土)11:00~11:40
入場料:(前売)一般300円、中学生以下無料
※全席自由

吉方温泉三丁目701
【電話】0857-27-5181
【FAX】0857-27-5154

■さじアストロパーク
◇七夕・星まつり
七夕飾りや竹灯ろうづくり、103センチ大型望遠鏡や園地での天の川観測など。
とき:7月6日(日)13:30~21:30
参加料:
・一般500円
・小・中学生200円

佐治町高山1071-1
【電話】0858-89-1011
【FAX】0858-88-0103
入館料:一般300円、中学生以下無料
開館時間:火〜木・日10:00〜17:15、金・土10:00〜22:00
※火〜木・日は、事前予約で19:00〜21:00利用可能
休館日:2・9・16(月)、17日(火)、23・30(月)

■因幡万葉歴史館
◇庭木の手入れボランティア募集
初回は松の手入れから。初めての人にも丁寧に指導します。
とき:6月26日(木)〜令和8年3月まで 9:00~11:00
※年間8回予定

国府町町屋726
【電話】0857-26-1780
【FAX】0857-26-1781
常設展入館料:一般300円、高校生以下・65歳以上無料
開館時間:9:00〜17:00
※入館は閉館時刻の30分前まで
休館日:2・9・16・23・30(月)

■公益財団法人 渡辺美術館
◇花鳥山水自然へのまなざし〜先人の美意識を屏風絵でさぐる〜
とき:6月11日(水)〜7月14日(月)

渡辺美術館(覚寺55番地)
【電話】0857-24-1152
入館料(下記期間中):
・一般 900円
・高校生 500円
・障がい者 400円
・小・中学生 300円
開館時間:10:00〜17:00(月・水・木・金は15:00まで)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合開館翌日休館)