- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県鳥取市
- 広報紙名 : とっとり市報 令和7年10月号
■祝 日本遺産認定継続
麒麟のまち圏域の1市6町で取り組む日本遺産「日本海の風が生んだ絶景と秘境-幸せを呼ぶ霊獣・麒麟が舞う大地『因幡・但馬』」は、令和元年5月に認定を受けてから6年が経過することから、日本遺産審査・評価委員会による認定継続の審査が行われました。審査の結果、認定継続(3年間)が決定しました。
問い合わせ先:本庁舎文化交流課(34番窓口)
【電話】0857-30-8021
【FAX】0857-20-3040
■市民政策コメントの募集
提出方法:様式は問いません。住所・氏名・電話番号を明記のうえ、郵送、ファクシミリ、電子メール、本市公式ウェブサイト(電子申請)、持参のいずれかで問い合わせ先まで
◇第12次鳥取市総合計画(案)及び鳥取市地方創生アクションプラン(案)
総合計画は、本市を将来にわたり持続的に発展させるため、市民などとの協働による総合的かつ計画的なまちづくりを進めていく指針となる計画です。また地方創生アクションプラン(創生総合戦略)は、人口減少対策など地方創生を進めていく上で、中長期的な施策の方針を定めるもので、プランを構成する施策は総合計画の重点施策として位置づけます。
このたび、「第12次鳥取市総合計画(案)」と「鳥取市地方創生アクションプラン(案)」を作成しましたので、みなさんのご意見を募集します。
資料公開:本庁舎総合案内、本庁舎地方創生推進室、駅南庁舎総合案内、各総合支所、本市公式ウェブサイト
公開期間:10月20日(月)まで
提出期限:10月20日(月)必着
問い合わせ先:本庁舎地方創生推進室(33番窓口)
【電話】0857-30-8014
【FAX】0857-20-3040
【メール】[email protected]
◇新たな文化施設の整備に関する基本構想案
本市は、市民会館、文化センター・ホール、福祉文化会館など、市民の文化芸術活動の場となっている文化施設の老朽化などへの対応が課題となっています。令和6年8月より新たな文化施設の整備に関する有識者会議を設置し、令和6年2月に策定した「ホール等文化施設のあり方に関する基本方針」を踏まえ、中心市街地における新たな文化施設の整備に係る基本構想案について、専門的な見地から検討を行ってきました。
このたび、有識者会議の意見を踏まえ、「新たな文化施設の整備に関する基本構想案」を策定しましたので、みなさんのご意見を募集します。
資料公開:本庁舎総合案内、本庁舎文化交流課、駅南庁舎総合案内、各総合支所、本市公式ウェブサイト
公開期間:10月14日(火)〜11月14日(金)
提出期限:11月14日(金)必着
問い合わせ先:本庁舎文化交流課(34番窓口)
【電話】0857-30-8021
【FAX】0857-20-3040
【メール】[email protected]
◇第3期鳥取市安全で安心なまちづくり基本計画(案)
本市では、安全で安心なまちづくりを総合的かつ計画的に推進していくための基本的方針等を定めた「鳥取市安全で安心なまちづくり基本計画」を策定しています。
このたび、令和8年度から10年間を計画期間とする新しい計画の案を作成しましたので、みなさんのご意見を募集します。
資料公開:本庁舎総合案内、本庁舎協働推進課、各総合支所、本市公式ウェブサイト
公開期間:10月1日(水)〜24日(金)
提出期限:10月24日(金)必着
問い合わせ先:本庁舎協働推進課(27番窓口)
【電話】0857-30-8177
【FAX】0857-20-3919
【メール】[email protected]