- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県鳥取市
- 広報紙名 : とっとり市報 令和7年11月号
■ノロウイルスによる食中毒に注意
感染症にもなるノロウイルスによる食中毒は、特に秋口から春先にかけて感染者が増加します。今年1〜4月は、過去10年で最も高い発生状況となりました。特徴を理解して、予防しましょう。
【特徴】
・わずかなウイルスの量でも発症する。
・感染能力がなくなるまでの期間が長い。
・一般的な食中毒細菌と異なり、アルコールによる消毒効果は十分ではない。
・症状は吐き気、嘔吐、下痢など
【予防のポイント】
・症状があるときは、家庭内でも食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。
・調理、食事の前、トイレの後などは石鹸でしっかりと手洗いしましょう。
・食品は、中心部が85~90℃で90秒以上になるよう加熱しましょう。
・調理器具などは、塩素系漂白剤を薄めたものまたは熱湯を使用して消毒しましょう。
問い合わせ先:駅南庁舎生活安全課
【電話】0857-30-8552
【FAX】0857-20-3962
●鳥取市保健所(駅南庁舎)
・保健医療課 予防接種
【電話】0857-30-8640
【FAX】0857-20-3962
・健康づくり推進課
【FAX】0857-20-3964
健診・がん検診など
【電話】0857-20-0320
●こども家庭センター(駅南庁舎)
乳幼児健康診査など
【電話】0857-30-8587
子育て相談ダイヤル
【電話】0857-36-0505
【FAX】0857-20-0144
●各総合支所市民福祉課
・国府町
【電話】0857-30-8654
【FAX】0857-27-3064
・福部町
【電話】0857-30-8664
【FAX】0857-74-3714
・河原町
【電話】0858-71-1724
【FAX】0858-85-0672
・用瀬町
【電話】0858-71-1894
【FAX】0858-87-2270
・佐治町
【電話】0858-71-1914
【FAX】0858-89-1552
・気高町
【電話】0857-30-8674
【FAX】0857-82-1067
・鹿野町
【電話】0857-30-8684
【FAX】0857-84-2598
・青谷町
【電話】0857-30-8694
【FAX】0857-85-1049
●鳥取東保健センター(国府町総合支所)
・予防接種・健診など
【電話】0857-30-8659
【FAX】0857-25-5023
●鳥取市中央包括支援センター
【電話】0857-20-3457
【FAX】0857-20-3906
