- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県倉吉市
- 広報紙名 : 市報くらよし 2025年3月号
■[Baby and Mother]母子保健
※6か月児健診時に、鳥取県立倉吉ハローワークの出張相談会(午後0時半~1時半)が開催されます。
※妊娠・出産・子育ての相談は子育て世代包括支援センター「くらっこ」(【電話】27-0031)へご連絡ください。
相談日時:平日 午前8時半~午後5時15分
問合せ:子ども家庭課
【電話】27-0031
【FAX】22-8135
■[Play and Childrearing]子育て総合支援センター「おひさま」イベント
◇アロマdeスッキリラックス
子育てに忙しく、疲れがたまっている自分を癒やしてあげたい…そんな毎日頑張っているあなたにおすすめです。今月は、アロマの香りと温湿布で心と体を癒やしてみませんか?
日時:3月19日(水)午前10時半~11時半
場所:子育て総合支援センター「おひさま」
【講師】水谷由美子さん(日本アロマ環境協会認定アロマセラピーインストラクター)
【対象】市在住の未就園の子どもと保護者
持ち物:フェイスタオル2枚(1枚は濡(ぬ)らして温湿布に)
【定員】16人程度
【申込期限】3月12日(水)
※託児あり(人数制限あり)。必要な人はお申し込みください
申込み・問合せ:子育て総合支援センター「おひさま」
【電話・FAX】22-3914
■[Immunization]予防接種
◆HPVワクチンキャッチアップ接種期間延長
キャッチアップ接種期間内(令和4年4月1日~令和7年3月31日)にHPVワクチンを1回以上接種した人は、令和8年3月末まで無料接種(公費負担)が可能になりました。未接種の人も今年度中に接種を開始すれば、3回分の接種を公費で完了することができますので、ぜひご検討ください。
接種未完了の人は1月にハガキを郵送しましたので、詳細をご確認ください。
【対象者】平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種し、接種が完了していない人
※9価ワクチンを15歳未満で開始した人は2回接種で完了、それ以外は3回接種で完了となります。
HPVワクチン未接種の人は令和7年3月31日までに接種開始することをご検討ください
平成9~20年度生まれの女性対象
問合せ:子ども家庭課
【電話】27-0031
【FAX】22-8135