- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県倉吉市
- 広報紙名 : 市報くらよし 2025年4月号
■花と緑のまちづくり支援事業補助金交付団体を募集
植栽事業に取り組む団体を支援します。
【対象事業】市内の道路(沿道区域)、河川敷地および公園敷地などの公共用地での植栽事業(樹木は除く)。
※6月上旬以降の取り組みが対象。
※政治・宗教活動、実態のない団体、営利を目的とするものは対象外。
【対象経費】原材料費や消耗品の購入費など(上限10万円)
【募集団体】3団体程度
※応募状況により変更することがあります。交付団体は審査により決定します。
【申込期限】4月30日(水)
【申込方法】必要書類を持参
※申請書などの必要書類は地域づくり支援課(第2庁舎3階)または市ホームページから入手できます。
申込み・問合せ:地域づくり支援課
【電話】22-8159
【FAX】22-8230
■文化財調査補助員(会計年度任用職員)募集
業務内容:文化財調査(絣)の調査補助
募集人数:1人
報酬時給:1,202円
雇用期間:令和7年6月~令和8年1月(8か月間、月12日)
勤務時間:平日午前8時半~午後4時半
資格要件:絣に興味があり、基本的なパソコン操作ができる人
応募期間:4月15日(火)~29日(火・祝)午後5時15分必着
試験日:5月中旬
※詳しくは倉吉博物館ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:倉吉博物館
【電話】22-4409
【FAX】22-4415
■協働のまちづくり活動助成団体を募集します
公共的課題を解決する取り組みを行う市民活動団体を支援します。
【対象事業】地域の多様なニーズに対応して取り組む事業で、市民活動団体が主体となり、アイデアと専門性を生かし、公共的な課題を解決する事業
※政治・宗教活動、営利を目的とするものは対象外。
【対象団体】市内に活動拠点があり、規約などにより運営上の規律がある5人以上で構成される団体
【助成金額】
新規事業:上限10万円
継続事業:上限5万円
【募集団体】7団体程度
※審査あり
【申請期限】4月15日(火)
※申請書は窓口または市ホームページから入手できます。
申込み・問合せ:地域づくり支援課
【電話】22-8159
【FAX】22-8230
■パークスクエア集いの森の花壇に花を植えませんか
県立美術館の来訪者のおもてなしをするため、隣接する集いの森の花壇を維持・管理する団体に補助金を交付します。
【対象者】市内事業者または市内に活動拠点がある団体
【対象経費】苗、肥料、スコップなど花壇の維持管理にかかる費用(上限5万円)
【募集団体】3団体程度
※交付団体は審査により決定します。
【申込期限】4月30日(水)
【申込方法】必要書類を持参、郵送またはメールで提出
※申請書などの必要書類や、補助金の詳細については市ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:企画課
【電話】22-8161
【FAX】22-8144
【E-mail】[email protected]
■倉吉文化活動センター新規受講生募集
◇小中学生・ゲームプログラミング教室
内容:ゲーム制作のための知識、想像力、問題解決力、忍耐力などを楽しみながら身につけます。また、パソコンの基礎からタイピングやWORD、EXCEL、ホームページ作成など幅広く対応します。保護者の参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください!
開講日:毎週日曜午後2時~4時
受講料:1回1,000円
講師:平井明朗さん
◇書道教室
内容:半紙に楷書、行書、草書を書いて基礎を学べる教室です。初心者から長年の経験者までさまざまな人が学んでいます。中には仮名を学んでいる人もあり、楽しいことをモットーにしています。
開講日:第1・3木曜午前10時~正午
受講料:月1,500円(お手本代30円)
講師:名越蒼竹(そうちく)さん
場所:倉吉市文化活動センター
申込み・問合せ:倉吉市文化活動センター
【電話・FAX】23-6095