しごと 倉吉しごと図鑑 Job Encyclopedia In Kurayoshi Vol.30

市内事業所を紹介したパンフレットはこちらからご覧ください。
※QRコードは、本紙裏表紙をご覧ください。

倉吉市にはたくさんの企業があり、多くの若者が活躍しています。このコーナーでは、そんな企業や若者の活躍を紹介します。
就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ倉吉市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。

■若手の挑戦仲間と味わう達成感
株式会社プロビズモ
プログラマー 齋藤拓未(さいとうたくみ)さん(23歳)
倉吉市在住 2023年入社

生まれ育った島根県浜田市から、岡山県にある情報系専門学校へ進学。山陰のIT企業で働きたいという思いから、出雲に本社を構える弊社の説明会に参加しました。インターンを経験していた友人から「皆さん親切で、丁寧に教えてくれる」と聞いていた通り、実際の雰囲気も良く、迷いなく入社を決意しました。
現在は、業務を最適化・効率化するアプリケーションの開発・保守を担当しています。若手でも経験を積むチャンスが多く、新規案件を任された時は、手探りの作業も多く苦労しましたが、チームで協力して無事に完成した時の達成感は大きく、とてもやりがいを感じました。
週3日はテレワーク勤務ですが、社員同士の仲が良く、2か月に1度の懇親会は、普段話せない同僚や、時には社長とも交流でき、つながりを感じられる時間です。
今後も新しい案件に挑戦し、お客様の要望に幅広く対応できるエンジニアを目指し、多くのプログラミング言語を習得したいです。

グリーンを基調としたオフィスと、BGMを聴きながらの作業は、集中力が高まり業務効率が上がります。

チームメンバーで協力し、分担して作業をすすめていくために「報告・連絡・相談」を大事にしています。

■あなたの倉吉での過ごし方は?
健康面を考えて、毎日ジムに通っています。職場から歩いて10分の「ULTIMATE(アルティメット)FITNESS(フィットネス)」が隠れ家的な雰囲気でお気に入りです。体を鍛えている弟に対抗心を燃やし、1日に1~2時間ミット打ちやベンチプレス、ランニング、ダンベルなどのメニューをこなしています。
休日はサイクリングで鳥取県中部の名所を巡っています。月に一度は関金温泉まで足を運びますが、最近は猛暑が続いているため、自転車での移動はおあずけ。涼しい季節が待ち遠しいです。

取材協力:株式会社プロビズモ
【住所】倉吉市上井町2-3-2グランシャリオ2階
【HP】https://www.probizmo.co.jp/
初任給:
・大学院230,000円
・大学・高専220,000円
・短大・専門学校200,000円
採用実績(R6):新卒20人、中途13人
平均年齢:33.6歳
勤務時間:8時間/日
平均残業時間:11.3時間/月
有給平均取得日数:13.9日/年