くらし 消費生活相談室です(269)

■「○○ペイで返金します」に注意!

◆事例
ネットで時計を購入し、前払いで個人名義の口座に約2万円振り込んだ。その後「商品が欠品になった。返金するので担当者と無料通話アプリでやり取りするように」とメールが来た。無料通話アプリで連絡するとすぐに「○○ペイで返金する」と言われ、指示された通りに数字などの入力を繰り返した。気づいた時には、約10万円送金させられていた。販売事業者にメールをするが連絡もなく、無料通話アプリもすでにブロックされていた。

◇アドバイス
「○○ペイで返金します」と連絡が来た場合は、相手の指示に従わず、消費生活相談室や警察に相談しましょう。

◇インターネット通販で注文する前に確認しましょう
・支払方法が銀行振込みや電子マネーに限定されている。
・振込先の銀行口座の名義が個人名である。
・市場では希少なものがこのサイトでは入手可能となっている。
・ブランド、メーカー品で価格が通常より安い。
・キャンセル、返品、返金のルールがどこにも記載されていない。
・サイト上に事業者の名称、住所、電話番号が明確に表記されていない。

相談先・受付時間:消費生活相談室
【電話】47-1106【FAX】44-7957
月~金曜日 午前9時~正午、午後1時~4時