- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県岩美町
- 広報紙名 : 広報いわみ 2025年8月号 No.791
■プレコンセプションケア~若者と次世代の健康づくり~
プレ(pre)は「~の前」、コンセプション(conception)は「受胎・妊娠」を意味し、プレコンセプションケアは、「妊娠前からの健康づくり」という意味ですが、妊娠を考えている方だけでなく、思春期以降の男女が将来のライフプランを考えて日々の生活や健康と向き合うことです。若い時の生活習慣が将来の健康につながります。男性も女性も、今できることから始めてみましょう。
▽プレコンセプションケアの9つの要素
(1)食生活:エネルギー摂取量と栄養バランスに気をつけよう。
(2)運動:運動習慣を持とう。週に150分以上運動しよう。
(3)体重:標準体重(BMIが18.5以上25.0未満)になるよう心がけよう。
※BMI(体格指数)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
(4)睡眠:十分な睡眠時間(1日6~8時間程度)と休憩を確保しよう。
夜更かしや平日と休日の生活リズムの変化を避けよう。
(5)アルコール・喫煙:過度の飲酒、たばこは控えよう。受動喫煙にも気をつけよう。
(6)メンタルヘルス:心の健やかさを大切にし、困ったときは誰かに相談する勇気を持とう。
(7)健康チェック:定期的に健診を受けよう。対象となる予防接種を受けよう。性感染症を予防しよう。
(8)歯:定期的に歯科検診を受けよう。
(9)ライフプラン:性と生殖の正しい知識を身につけて、どう生きたいかを考えてみよう。
問合せ:
子ども未来課 こども家庭センター【電話】73-1424
子育て支援センター【電話】72-2922