イベント 9月は「認知症月間」「今」を楽しんで生きるための講演

■認知症になってからも自分らしく!
日程:9月30日(火)
受付開始時刻:午後1時(2部構成)
会場:ほのぼの1階 ひだまりホール
申込不要
参加費無料

▽1部 特別講演会
認知症になってからも自分らしく!
午後1時30分~2時45分

▽2部 対談
藤田さんと語りあおう
午後3時~(1時間程度)

講師:藤田和子氏
一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ-JDWG相談役理事
パートナー:金谷佳寿子氏
鳥取市中央包括支援センター・認知症地域支援推進員一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ-JDWGパートナー会員

▽藤田和子氏プロフィール
鳥取県鳥取市生まれ。看護師として勤務していたが、認知症の義母の介護に9年専念。その後、復職するも45歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断され退職を決意。そこから地元の鳥取市で認知症本人としての発信を始める。現在、「認知症になっても自分らしい生き方を考えるサロン」や認知症本人がともに語り合う「本人ミーティング」「おれんじドアとっとり」のピアサポーターとして活動している。
令和2年 認知症の本人大使「希望大使」厚生労働省
令和3年 鳥取市認知症本人大使「希望大使」鳥取市
令和6年 ヘルシーソサエティ賞受賞

▽1人じゃない
踏み出す一歩、その勇気、どう乗り対象講演会越えるか、どうすれば幸せになれるか認知症に一足先になった、先輩のお話を聞くことで、モヤモヤを解決しませんか?

▽新しい認知症観を
新しい認知症観を学び、認知症になってもならなくても希望をもって自分らしく輝ける智頭町に!

▽健康ポイント事業対象講演会
1部に参加してくださった人には、健康ポイント2ポイント贈呈します!

主催・問合せ:智頭町地域包括支援センター
【電話】(0858)75-6007