- 発行日 :
- 自治体名 : 鳥取県南部町
- 広報紙名 : 広報なんぶ 2025年7月号
■縁結び古代米
皆さんご存知ですか、南部町観光協会オリジナル商品『縁結び古代米』‼
我が町の赤猪岩神社には、真っ赤に焼けた大岩に押しつぶされ大やけどを負った大国主命が、2人の女神が作った薬で蘇生したという再生神話が伝わっています。その薬を作るために使用されたという清水川地区の清水井の湧き水で栽培された古代米が『縁結び古代米』です。
この古代米の品種「さよむらさき」は、抗酸化作用が期待されるポリフェノールを含み、もちっとした食感が楽しめます。お米1合に対して古代米1袋を入れるのが目安で、炊き上がるとお赤飯のように赤く色づくと好評です。売店スタッフが手作りした美味しい炊き方を紹介する用紙も同封していますよ。今年3月から、1個(12グラム×2袋入り)200円で販売を始めたところ、県外から150個を超えるご注文もいただき、5月末時点で累計285個もご購入いただきました。「再生復活の地」南部町で育った古代米を食べて、暑い夏を乗り越えましょう!
おすすめの『縁結び古代米』は南部町寺内の赤猪岩神社前売店(午前10時半〜午後2時半)で、皆さんのお越しをお待ちしております!
問い合わせ先:【電話】30-4822