- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年5月号
■市営・県営住宅の入居者
内容:所得に応じて入居できる住宅が異なります。募集住宅、入居要件などはお問い合わせください。
募集期間:5月19日(月)~30日(金)17:00
抽選:6月中旬
入居予定:7月中旬
※定期募集のほか、随時募集している住宅もあります。
問合せ:島根県住宅供給公社松江住宅管理事務所
【電話】22-3400
【HP】『島根県住宅供給公社』で検索
■松江市男女共同参画審議会公募委員
内容:男女共同参画施策を推進するうえで重要な事項について審議・検討を行う委員を募集します。
任期:7月1日~9年6月30日
定員:2人
※審査のうえ決定
対象:次の(1)~(5)のすべてに該当する人
(1)7年5月1日現在で本市に住民登録が1年以上ある満18歳以上の人
(2)平日昼間の会議に出席できる人(7年度は年2回程度、8年度は年4回程度)
(3)市議会議員、政治団体の役員、市職員でない人
(4)市のほかの審議会などの公募委員でない人
(5)過去に本審議会の公募委員に就任したことがない人
応募方法:5月1日(木)~30日(金)必着で次の(1)(2)を記入し、持参、郵送、FAXまたはメールで提出(様式不問)
(1)住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、職業
(2)委員に応募した動機および本市において男女共同参画を推進していくために必要だと思うこと(800字程度)
※応募書類は返却しません。
その他:選考結果は6月中に本人に通知します。また、委員の氏名と会議での発言内容は市HPなどで公開します。
問合せ:人権男女共同参画課(〒690-0061白瀉本町43)
【電話】55-5477【FAX】55-5542
【E-mail】[email protected]
■〔新松江市合併20周年記念事業〕令和8年松江市はたちの集い実行委員
内容:「はたちの集い」(旧成人式)の企画・運営に取り組む実行委員を募集します。
※活動は主に土曜または日曜に行います。
対象:平成17年4月2日~18年4月1日生の人(次年度対象者)平成18年4月2日~19年4月1日生の人
定員:いずれも若干名
申込み:6月30日(月)までに、住所、氏名、連絡先(メールアドレスまたは電話番号)を電話、FAXまたはメールで。応募多数の場合はお断りする場合があります。
問合せ:青少年支援室
【電話】24-7602【FAX】20-2852
【E-mail】[email protected]
【HP】『松江市はたちの集い』で検索
■公の施設の指定管理者(事前告知)
内容:次の施設の管理運営を行う団体を募集します。詳細は市報松江6月号および募集受付開始時に市HPに掲載します。なお、募集内容を変更する場合があります。変更後の内容は随時市HPに掲載します。
募集受付期間:
(1)5月下旬~7月上旬(予定)
(2)(3)6月上旬~7月下旬(予定)
問合せ:組織戦略課
【電話】55-5193
【HP】『松江市 指定管理者 公募』で検索
■市公園墓地空き墓所使用者
内容:空き墓所の利用申し込みを受け付けます。
普通墓所:120区画程度
芝生墓所:60区画程度
募集期間:5月21日(水)~27日(火)9:00~16:00
※土曜、日曜も受け付けます。
申込み:墓所予約申込書に所定の事項を記入し、募集期間中に公園墓地管理事務所へ提出してください。応募区画が重複した場合は6月3日(火)に抽選会を行います。
問合せ:
市民課【電話】55-5252
公園墓地管理事務所【電話】22-4316
■しまねの福祉・保育職場就職フェア
内容:福祉・保育の現場と出会える貴重な機会です。気になる職場の話をじっくり聞くことができます。
日時:5月10日(土)13:30~16:00(受付13:00~)
場所:くにびきメッセ多目的ホール
費用:無料
問合せ:県福祉人材センター
【電話】32-5957
【HP】『島根県福祉人材センター』で検索