- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年7月号
「大阪・関西万博で松江をPRしています!」
現在、大阪市では「2025年日本国際博覧会」いわゆる「大阪・関西万博」が開催されています。日本での万博開催は、2005年、愛知県での「愛・地球博」以来、実に20年ぶりとなります。
この機会を大いに活用して、松江市の魅力を国内外にPRするため、5月28日~6月1日には、内閣府が主催する「地方創生SDGsフェス」に、小泉八雲と八重垣神社をモチーフにしたブースを出展しました。ブース内に八重垣神社の「鏡の池」を再現し、来場された方には占い紙に硬貨を乗せてご縁の運を託していただきました。6月1日のステージイベントでは私が登壇して、松江城天守国宝指定10周年を記念する「お城EXPO」の開催や、NHKの連続テレビ小説「ばけばけ」の放送開始についてアピールしました。
さらに、デジタルウォレットパーク内で万博協会が主催する常設展示「デジタルトラベルゾーンプロジェクト」では、松江城、宍道湖、由志園の情景が360度体感できるVR(仮想現実)動画が上映されます。
また、松江市が役員を務める「温泉ツーリズム推進協議会」が、9月26日(金)~28日(日)に足湯体験コーナーを出展します。9月27日(土)には、私も会場に出向き、玉造温泉と松江しんじ湖温泉の歴史や効能などについてプレゼンさせていただきます。
なお、アイルランド館には、小泉八雲にまつわる展示がありますので、ぜひお訪ねください。大阪・関西万博を、松江市にとっての有意義な機会とすべく取り組んでまいります。万博にお出掛けの折には、ふるさとの展示をのぞいてみてください!
※松江市のPRブースの詳細は本紙2、3ページをご覧ください。