イベント 情報ひろば 募集(2)

■松江キッズまちゼミ2025開催
内容:お店の人が講師となって専門店ならではの知識や情報を教える(体験)講座です。詳しくは事務局HPで。
日時:7月19日(土)~8月31日(日)
場所:市内店舗またはオンライン
対象:小学生(原則保護者同伴)
定員:1~5人
料金:原則無料(一部有料店舗あり)
申込み:事務局HPから実施店舗を確認のうえ電話またはWEBで。

問合せ:松江商工会議所(松江まちゼミ事務局)
【電話】32-0504
【HP】『松江まちゼミ』で検索

■市民体力テスト参加者
内容:市民が体力の維持、向上に一層の関心を持ち、日々の暮らしにスポーツを取り入れる動機づけとするものです。詳しくはHPで。
種目:握力、長座体前屈など各6種目の測定
日時:7月19日(土)9:00~12:00
場所:市総合体育館
対象:6歳~79歳まで
料金:無料
持参品:運動のできる服装、上履き、タオル
申込み:
・個人…申込み不要、当日受付。
・団体…申込書を市スポーツ・文化振興財団HPよりダウンロードし、7月11日(金)までに事務局へメールまたはFAXで。
その他:4歳~6歳の幼児向け測定コーナーもあります。

問合せ:松江市スポーツ推進委員協議会事務局
【電話】67-7555【FAX】61-4888
【E-mail】[email protected]
【HP】『松江市 市民体力テスト』で検索

■松江市伝統文化芸術振興審議会公募委員
内容:松江市伝統文化芸術振興計画の推進について審議していただく委員を募集します。
任期:9月~9年8月(予定)
定員:2人
申込み:申込書(住所、氏名、生年月日、性別、電話番号、職業、メールアドレス、その他参考となる事項を記入)および作文(題名「志望動機および市の伝統文化芸術振興に対する想い」について400字~800字)を持参、郵送、FAXまたはメールで。申請書は市HPからダウンロードできます。任意様式も可。詳細は市HPで。
応募期間:7月1日(火)~31日(木)(必着)

問合せ:文化振興課
【電話】55-5517【FAX】55-5658
【E-mail】[email protected]

■「小泉八雲をよむ」感想文・詩の作品コンクール
内容:小泉八雲の作品を対象とするコンクールです。
募集期間:8月1日(金)~12月15日(月)
部門:
・感想文…小学生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部
・詩…形式自由/年齢制限なし
申込み:応募作品に応募用紙((1)題名(2)氏名(3)住所(4)電話番号(5)メールアドレス(6)職業(学校)(7)年齢(学年)(8)対象図書の書名・出版社名・著者名(9)部門を明記)を添えてメール、FAX、郵送で。

問合せ:文化振興課
【電話】55-5517
【HP】『小泉八雲をよむ』で検索

■第59回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト
内容:「改訂新・小泉八雲暗唱読本」掲載の英文作品を3分以上5分以内で暗唱発表します。
日時:9月21日(日)9:30~18:00(予定)
場所:さんびる文化センタープラバホール
部門:
・ジュニアの部…小学生、中学生
・シニアの部…高校生(高専生は3年生まで)
※両部門とも1校2人以内。小中一貫校は、小学生・中学生各2人以内。
申込み:参加申込書に氏名、性別、学年、題名を明記し、学校を通じて8月8日(金)までに申し込んでください。

問合せ:文化振興課
【電話】55-5517
【HP】『ヘルンスピーチコンテスト』で検索