- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年9月号
本市では毎年9月10日~16日に「自死予防運動」を行っています。市民の皆様のご協力もあり、自死者数は減少してきています。9月は相談窓口の周知など、情報発信の取り組みを強化し、自死予防の啓発を行っています。
■あなたの周りで悩んでいる人がいたら…
身近な人の悩みを抱えている様子や、体調の悪い様子に気づいたら、声をかけ、皆で支え合っていきましょう。
次の対応をすることで、悩みを解決する糸口が見つかることがあります。
◇1.気づく
これまでと変わった様子の人に気づいたら…
◇2.声をかける
悩んでいることに気づいたら勇気をだして声をかけてみてください
◇3.傾聴
悩み事を打ち明けられた時まずはしっかりと話を聴きましょう
◇4.つなぐ
早めに適切な相談機関を勧めましょう
◇5.見守る
これからも相談にのることを伝えましょう
※上記対応の役割を担う人をゲートキーパー(命の門番)と言います。市ではゲートキーパー養成研修を実施しています。所属する団体などでご希望があれば健康推進課までご連絡ください。
■頼れる相談先があります
つらい時は、ひとりで悩まずに相談してみませんか?
◇本市の相談窓口(いずれも平日8:30~17:15)
気持ちがつらいとき:健康推進課【電話】60-8154/8156
お金で困っているとき:くらし相談支援センター【電話】60-7575
YouTubeや街角のデジタルサイネージで動画を放映し、相談を呼びかけています。(本紙の二次元コード参照)
・市HP(悩みごとの相談先)
・市公式YouTube
問い合わせ先:健康推進課
【電話】60-8162