- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県出雲市
- 広報紙名 : 広報いずも 2025年7月号
日本遺産「日が沈む聖地出雲」の構成文化財でもある国宝「白糸縅鎧(しろいとおどしよろい)」(日御碕神社所有)は現在、東京国立博物館に寄託保管されています。このたび、奈良県の春日大社で展示されることになりました。
出雲市では、春日大社での「大鎧展」に併せ、出雲弥生の森博物館でも関連した展示を行います。
■春日大社「大鎧展」
開催日:令和7年7月5日(土)から9月7日(日)
場所:春日大社国宝殿(奈良県奈良市春日野町160)
みどころ:「国宝大鎧の双璧」と評される奈良・春日大社の赤糸威大鎧と、青森・櫛引八幡宮の赤糸威鎧のほか、日御碕神社所有の国宝「白糸縅鎧」など、国宝指定の甲冑類18点のうち半数の9点を展示。
■出雲弥生の森博物館2025年ギャラリー展 パネル展「日御碕神社と徳川家光・松平治郷」
開催日:令和7年11月26日(水)から令和8年3月9日(月)
場所:出雲弥生の森博物館2階テーマ展示ギャラリー
みどころ:江戸時代における日御碕神社御造営や国宝「白糸縅鎧」の修復について紹介します。
問合せ:文化財課
【電話】21-6893