- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県出雲市
- 広報紙名 : 広報いずも 2025年11月号
■保育所
保育所は、就労などのため家庭で保育ができない保護者に代わって保育を行う児童福祉施設です。なお、就労の時間などによって保育を受けられる時間(保育の必要量)が決まります。
◆対象児童
0歳児~小学校就学前児童
保護者が〔保育を必要とする事由〕に該当することが要件です。
◆募集保育所
市内の認可保育所、認定こども園、小規模保育事業施設
※詳細は市のホームページをご確認ください。
◆保育日・保育時間
月曜日~土曜日(祝日を除く)
保育標準時間:11時間
保育短時間:8時間
※時間帯は施設によって異なります。
◆申込みに必要な書類の配布
配布開始:10月20日(月)
市のホームページから取得できます。保育幼稚園課・各行政センターでも配布します。
◆予約申込み
令和9年4月20日までに産休・育休が明ける児童については、前もって申込みできます(出生前でも申込み可)。
※5月以降職場復帰の選考は2次募集以降です。
◆選考について
先着順ではありません。
優先度の高い人から決定します。
◆受付期間
◇1次募集
4月入所
12月1日(月)~12月15日(月)
結果通知:1月27日(火)
◇2次募集
4月入所・5月以降産休育休復帰予約
令和8年1月27日(火)~2月10日(火)
結果通知:3月6日(金)
◇3次募集
令和8年度は実施しません。
詳細は「保育所入所の手引(令和8年度)」をご確認ください。
◆保育料(月額)
0円~55,000円(令和7年度)
※年齢や保護者などの市民税の課税状況により決定します。
※令和8年4月1日時点において3歳以上のお子さんおよび住民税非課税世帯の0~2歳のお子さんについては、保育料は無料です。
◆申込方法
オンラインまたは窓口(保育幼稚園課および各行政センター)(郵送可)
※閉庁日にオンライン申込をした場合は、翌開庁日が受付日になります。
※窓口での申込の受付時間は8:30~17:00です。
※郵送の場合、郵便物の追跡ができる郵送方法(簡易書留等)で提出し、申込期日必着です。
※期日までに入所申込書類を提出されても、不備があった場合には入所申込を受け付けられませんのでご承知おきください。
◆現在保育所に入所中の人へ
11月に、保育所を通じて令和8年度の入所継続用書類を配布します。引き続き同じ保育所への入所を希望される場合は、保育所へ書類を提出してください。
申込み・問合せ:
本庁保育幼稚園課(入園係)【電話】21-6964【FAX】21-6413
平田行政センター市民サービス課【電話】63-5567
佐田行政センター市民サービス課【電話】84-0111
多伎行政センター市民サービス課【電話】86-3116
湖陵行政センター市民サービス課【電話】43-1215
大社行政センター市民サービス課【電話】53-3116
斐川行政センター市民サービス課【電話】73-9110
