くらし 木次線に乗ってみよう♪シリーズ(36)

木次線利活用推進協議会では、JR木次線を利用した旅行や遠足、利用促進を目的としたイベントの実施について必要な経費の一部を助成します。ぜひご活用ください。

■事業(1)
「木次線でGO!」二次交通を含めた木次線乗車を伴う旅行などを対象に、経費の半額を補助します。

3人以上のグループで木次線を3区間以上乗車する旅行などに対し、JR運賃・料金や貸し切りバス、タクシー、レンタカー等に要する経費の1/2(上限10万円)を補助します。
※事前申し込みが必要です。
※貸し切りバスなどの補助金額は上限5万円。ただし、出雲横田駅~備後落合駅間のJR利用が1区間以上ある場合は上限7万円。
※観光列車「あめつち」の運賃・料金も対象です。

■事業(2)
遠足などで木次線に乗車される場合に、木次線区間のJR運賃を全額補助します。
幼保こども園、小・中・高校、特別支援学校対象

遠足や学校行事などでJR木次線を利用する市内の幼保こども園、小・中・高等学校、特別支援学校の園児、児童、生徒、先生を対象にJR運賃を全額補助します(木次線区間のみ。観光列車「あめつち」の指定席料金は除く)。

■事業(3)
JR木次線の利用促進を目的としたイベントの実施を支援します。
市民団体対象

木次線沿線の住民組織や活動団体が、木次線の利用促進を目的としたイベントの実施や、地域行事と組み合わせることで利用促進が見込まれる取り組みを行う場合に、必要経費の一部を助成します。助成額は1申請につき上限5万円。

問合せ:木次線利活用推進協議会
【電話】0854-40-1014