くらし ぬくもり情報局(2)養老孟司先生の講演会を開催

こんにちは 中山間地域研究センターです。

東京大学名誉教授の養老孟司先生には、平成16年から中山間地域研究センターの特別顧問にご就任いただいています。
昨年、急遽中止となった講演会ですが、再度先生の講演会を企画いたしました。
先生のご経験をふまえて、学ぶことの大切さ、生涯にわたり好奇心・探究心を持ち続けることのすばらしさをお話いただきます。ぜひお出かけください。

講演テーマ:中山間地域の活性化のヒント~探究心を持ち続けることの大切さ~
開催日時:令和7年6月15日(日) 10時~11時30分
場所:島根県中山間地域研究センター2階 大会議室
定員:100名(要事前申込・入場無料)
申込:下記連絡先に電話(平日9時~17時※5月15日から受付開始)【電話】76-3858

◇養老孟司先生のプロフィール
1937年 神奈川県鎌倉市生まれ。1962年東京大学医学部卒業。解剖学を専攻。
1995年 東京大学医学部教授を退官。東京大学名誉教授。
2004年 島根県中山間地域研究センター特別顧問に就任。
著書に「唯脳論」(青土社)「無思想の発見」(筑摩書房)「バカの壁」「死の壁」「超バカの壁」(新潮社)など多数。
昆虫好きで「私の脳はなぜ虫が好きか?」「養老孟司のデジタル昆虫図鑑」(日経BP社)など昆虫に関する書籍も多い。

問合せ:
企画振興スタッフ【電話】76-3858
中山間地域研究センター【電話】76-2025【URL】https://www.pref.shimane.lg.jp/chusankan/