- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県飯南町
- 広報紙名 : 広報いーなん 2025年6月号
【飯南病院便り】
◆自然豊かな飯南町でランニング!
飯南病院 副院長 黒谷 一志
飯南町の皆さん、こんにちは!4月から飯南病院で勤務しております、黒谷一志と申します。
まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。松江市出身で、高校は松江南高校、大学は自治医科大学の出身です。角田院長は大学時代の先輩で、その縁もあってこの度飯南病院で勤務させて頂くこととなりました。
現在医師21年目で、こちらに来る前は西ノ島町の隠岐島前病院で勤務していました。邑智病院での勤務経験もあり、地域の自治体病院での勤務経験を生かして、飯南病院だけでなく、飯南町全体の医療保健福祉に貢献できればと思っています。
さて、今回は「健康コラム」、とのことで、自分自身の事とからめて何か書くことができればと考えたのですが、生来無趣味で、好きなものもお酒やおいしいものと健康とはほど遠いのですが、一つだけ健康のためにしていることがあります。それは15年前くらいから始めた”ランニング”です。といっても、数か月続けては数か月休んだり、寒さ暑さや花粉症のせいにしてしばらく走らなかったり、といった”ものぐさランナー”で、ここ半年くらいも走っていなかったのですが、自然に囲まれた飯南町に来て、「走りたい!」という感情が湧きあがり、4月下旬ころからまた走り始め、奇跡的に続いています。仕事終わりで時間のある時や休日に、飯南町の自然の匂いを浴びながら走っています。
体にとっても、減量効果はもちろん、自然を眺めながら走る事でストレス解消にも繋がります(なので私はジムなどではなく、自然の中を走る派です)。
これからも飯南町の四季を感じながら、無理なく続けていきたいと思います。そして走るからには目標も立てたいと思いますが、今年の目標として、12月7日に開催される”国宝松江城マラソン完走!!”を掲げたいと思います!ここで発表してしまったので、ものぐさにならずに継続して頑張ります!
【保健福祉センター便り】
◆8020・7022・6024 よい歯の表彰式をしました!
よい歯の表彰は、生涯を通じた歯と口の健康づくりを啓発・推進し、口腔ケアの意識向上が目的です。
3月28日(金)に役場本庁舎で表彰式を行い、表彰者の皆さんと町長、飯南病院歯科口腔外科の三上隆浩先生を交えて意見交換会をしました。
お口の健康づくりは、糖尿病や心臓病など体全体の病気、要介護状態や認知症など様々な病気の予防に
つながります。高齢者に限らず、子ども、若いうちから口腔ケアを始めることが必要です。まずは、普段からのお家でのセルフケアと合わせて、かかりつけ歯科医を持ち、一緒にお口の健康づくりを実践していきませんか?
◇令和5~6年度の表彰者
島根県の表彰:8020の部…2人
飯南町の表彰:
・7022の部…11人
・6024の部…7人
問合せ:
飯南病院【電話】72-0221
来島診療所【電話】76-2309
保健福祉センター【電話】72-1770