くらし 狂犬病予防注射を行います

狂犬病予防注射は、飼い主が毎年4月1日から6月30日までの間に1回、飼い犬に行うことが、狂犬病予防法で定められています。
今年の集合注射は右の日程で実施します。飼い主の方は必ず、飼い犬の狂犬病予防注射を集合注射または動物病院で行ってください。動物病院で予防注射をしたときは、動物病院で発行される注射済証を役場窓口へ持参し、注射済票の交付(手数料550円)を受けてください。

■次の場合は、役場へ必ずご連絡ください。
・犬が死亡したとき
・犬の住所が変わったとき
・飼い主が変わったとき登録したら「鑑札」、注射したら「注射済票」を首輪につけよう!

■日程
瑞穂地域:5月27日(火)・28日(水)
石見地域:5月28日(水)・29日(木)
羽須美地域:5月30日(金)
※飼い犬の登録が済んでいる方には、時間や会場等を記載した通知文書を個別に郵送します。未登録の方には通知文書をお送りできませんので、邑南町ホームページ等で、接種会場を事前に確認の上、お越しください。尚、室内犬も登録及び狂犬病予防注射が必要です。

■持ち物
・料金
予防注射のみの場合:3,000円
新規登録込みの場合:6,000円
[内訳]
注射料…2,450円
注射済票交付手数料…550円
新規登録手数料…3,000円
・役場から送付された通知ハガキ(登録済みの方)

問い合わせ先:
町民課【電話】95-1114【IP】3006
瑞穂支所窓口グループ【電話】83-1121【IP】5000
羽須美支所窓口グループ【電話】87-0221【IP】6500