- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県邑南町
- 広報紙名 : 広報おおなん 令和7年9月号
このコーナーは、皆さんの暮らしに役立つ情報を掲載しています。詳しい内容は、それぞれ問い合わせください。
■邑南町行政相談所の開設
行政相談員による行政相談所が開設されます。住民の皆様の身近な相談相手として、国の行政等に関する相談を受け付け、助言や関係機関に対する改善の申し入れなどを行います。相談は無料で、秘密は堅く守られます。お気軽にお越しください。
日時:10月15日(水)午前9時~正午
場所:口羽公民館 島根行政監視行政相談センター
【電話】0852-21-2749
■10月の納税
◎町県民税(第3期)
◎国民健康保険税(第7期)
納期限:10月31日(金)
11月の納税
国民健康保険税(第8期)
■スマホ教室開催
町内の各公民館で、スマホを安心して便利に使えるようになる「スマホ教室」を開催します。おおなんアプリの使い方など、暮らしに役立つ講座です。スマートフォンをお持ちのうえ、ぜひご参加ください。申込及び問い合わせは情報みらい創造課または各公民館にお願いします。
日時・場所:
9月30日(火) 高原公民館
10月2日(木) 口羽公民館
10月7日(火) 高原公民館
10月14日(火) 布施公民館
問合せ:
情報みらい創造課【電話】95-1126
高原公民館【電話】84-0521
口羽公民館【電話】87-0910
布施公民館【電話】84-0651
■8月交通事故発生状況
■令和8年4月1日採用 邑南町役場職員採用試験
令和8年4月1日採用の第2回邑南町職員採用試験を下記の通り実施します。今回の試験から、高校生枠を新たに設けています。
試験区分:
一般事務
一般事務(社会人経験)
一般事務(高校生枠)
受付期間:9月25日(木)~10月17日(金)
1次試験:
(A)テストセンター方式全国に300箇所の会場から都合の良い会場・日時で受験できます。
(B)マークシート方式 10月26日(日)
会場…邑南町役場
(A)(B)いずれか都合の良い方で受験できます。
2次試験:11月16日(日)
会場…邑南町役場
試験案内及び申込み:総務課及び各支所で交付します。
問合せ:総務課
【電話】95-1111
■広報おおなん8月号のお詫びと訂正について
広報おおなん8月号について、印刷作業の過程でデータの取り扱いに確認不足があり、一部誤字・脱字がある状態で発行となりました。町民の皆様には大変ご迷惑をおかけしたことをお詫びするとともにもに、今後はこういったことのないよう再発防止に務めます。なお、文章が不完全だった箇所については下記の通り訂正させていただきます。
訂正:P.18ホタルで市木を活性化 記事内6行目から8行目
正)活動の中心は、会員がゲンジボタルの雌雄を飼育し、産卵とふ化を経た後、幼虫を八戸川に放流するというもので、丸田会長は「みんな楽しそうに飼育してますよ」と笑顔で語ります。