- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県岡山市
- 広報紙名 : 市民のひろばおかやま 2025年7月号 No.1474
親子で楽しめる講座やイベントが満載!
夏休みの思い出に、自由研究に、ぜひお気軽にご参加ください。
◆環境学習エコツアー
地球温暖化防止や環境負荷の低減に取り組む企業を見学できます。
【見学先】
・平林金属(株)(北区御津高津)
・岡山ガス(株)(北区下石井二丁目)
日程:8月8日(金) 12時30分~17時20分 ※雨天決行
内容:リサイクル処理施設の見学、エコ・クッキングの体験学習
対象:市内在住の小学生(保護者同伴)
定員:先着30人
申込:住所・電話番号・参加者全員の氏名・学校名・学年などをQRで7月1日~8月4日の間に
問合せ・申込:同運営事務局((株)パルツアー)
【電話】086-241-0638
◆子ども模擬議会 体験してみよう!
実際の議場で議長や議員、市長などになって、身近なテーマについて質問・答弁できます。
質問や答弁は議会局で準備します。
日程:7月25日(金) 10時~12時
場所:市役所議会本会議場(北区大供一丁目)
対象:市内在住・在学の小学5・6年生(保護者同伴)
定員:30人程度(応募多数の場合は抽選)
申込:住所、電話番号、保護者氏名、メールアドレス、児童氏名、学校名、学年をQR・メールで7月10日までに
問合せ:議会局総務課
【電話】086-803-1528
【E-mail】[email protected]
◆夏休み下水道教室
下水道の出前授業とオリジナルトートバッグ作り。
日程:8月20日(水) (1)10時30分~ (2)14時~
場所:岡東浄化センター(東区升田)
対象:市内在住の小学4~6年生と保護者
定員:各回10家族程度(応募多数の場合は抽選)
申込:住所、電話番号、参加者全員の氏名・年齢(学年)、希望回をメールで8月6日までに
問合せ・申込:下水道営業課
【電話】086-803-1489
【E-mail】[email protected]
◆ごみ処理施設の見学と牛乳パック工作
粗大ごみを再生し、展示・販売している施設の見学や、牛乳パックを使った工作も行います。
日程:7月19日(土) 10時30分~12時30分
場所:東部リユースぷらざ(東区西大寺新地)
対象:市内在住の人(小学生以下は保護者同伴)
定員:先着20人
申込:住所、氏名、電話番号を電話・窓口で7月18日までに
問合せ・申込:東部リユースぷらざ
【電話】086-944-7132
◆~岡山市水道の日~ 水質試験所のお仕事体験
水道水の安全を守る水質試験所のお仕事を体験します。
岡山市水道記念館で遊びながら水道の歴史も学びます。
日程:7月22日(火) 9時30分~12時30分
場所:三野浄水場(北区三野一丁目)
対象:市内在学の小学4~6年生(保護者同伴)
定員:24人(応募多数の場合は抽選)
申込:氏名、電話番号、学年などをHPで7月8日までに
問合せ・申込:水道局企画総務課
【電話】086-234-5907