- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県岡山市
- 広報紙名 : 市民のひろばおかやま 2025年8月号 No.1475
■8月30日~9月5日は「建築物防災週間」 この機会に建物の健康診断を!
建物を安全、快適に使用し続けるためには、日常の維持管理、点検が大切です。この機会に地震・火災に備えて住宅・建築物の安全チェックをお願いします。
また建築物防災週間に合わせて、店舗・病院・ホテルなど多くの人が利用する施設を対象に査察を行います。
▽地震に備えて
・耐震診断・耐震改修の必要はありませんか(昭和56年5月31日以前に着工した建築物)
・外壁・屋根・看板など落下の恐れはありませんか
・家具・家電など落下・転倒防止対策をしていますか
・コンクリートブロック塀の転倒の恐れはありませんか
▽火災に備えて
・防火・消火設備は適正に作動しますか
・避難経路など日頃から把握していますか
問合せ:建築指導課
【電話】086-803-1444
■木造住宅耐震化啓発パネル展
日程:8月26日(火)9時~17時・27日(水)9時~16時(耐震シェルターと防災ベッド展示は27日15時まで)
場所:市役所1階市民ホール
内容:耐震シェルター、防災ベッド、補強壁の模型を展示業者との相談コーナーもあり
問合せ:建築指導課
【電話】086-803-1445
■空き家を所有している皆さんへ 台風シーズン前に空き家の適正管理を!
台風の時期になると、強風や大雨による屋根瓦の落下・飛散や、老朽化した建物や樹木の腐朽・倒壊などにより、通行者にけがをさせたり、隣家に被害を与えたりする危険性が高くなります。もし事故が起こり第三者へ被害を与えた場合は、所有者が責任を問われますので、適正管理に努めるようお願いします。
▽空家等総合相談窓口
空き家の管理方法や除却・利活用の助成制度について相談できる窓口がありますので、お問い合わせください。
問合せ:建築指導課空家対策推進室
【電話】086-803-1410
■おかやま桃太郎まつり絵画コンテスト・キャラクターイラスト学生コンテスト作品募集
テーマ、応募規定などは、HPをご確認ください。
対象:
絵画コンテスト…県内の小学生、幼稚園児、保育園児、認定こども園児
キャラクターイラスト学生コンテスト…県内の高校、専門学校、短大、大学に通う学生の個人またはグループ
申込:郵送で8月4日~9月19日の間に
問合せ:観光振興課
【電話】086-803-1332
■自然体験リーダー養成講座
子どもを自然へといざなうナビゲーターを養成します。
日程:
Aコース(自然体験まんきつ)…9月27日(土)10時~28日(日)16時(1泊2日)、10月5日(日)9時~15時
Bコース(まちなか自然発見)…9月13日・20日の各土曜10時~16時、10月15日(水)9時~12時30分
場所:
Aコース…少年自然の家(北区日応寺)ほか、
Bコース…岡山大学(北区津島中)ほか
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の人
定員:先着30人
費用など:宿泊・駐車場代など(コースによる)
申込:住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・メールアドレス、申込コースを電話・ファクス・メールで8月18日までに
問合せ:地域子育て支援課
【電話】086-803-1607【FAX】086-803-1718【メール】[email protected]
■中区地域包括支援センター高島分室の移転
9月1日(月)から
移転先:中区高屋174
【電話】086-230-3205
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】086-803-1246