くらし 国民健康保険に加入している人へ~郵送物や有効期限などが異なります~

■令和7年8月1日以降の資格確認書など
現在、国民健康保険で交付している被保険者証や資格確認書などの有効期限は、令和7年7月31日です。
新しい有効期限の資格確認書などは手続き不要で、7月中旬~下旬にお送りします。5月末日時点のマイナ保険証の利用登録の状況により、下記のものがそれぞれ届きます。
・マイナ保険証をお持ちの人→資格情報のお知らせ
・マイナ保険証をお持ちでない人→資格確認書
※資格情報のお知らせと資格確認書は別々に郵送するので、同一世帯でも届く時期が異なる場合があります。

■有効期限について
▽70歳未満の人
・資格情報のお知らせ→有効期限なし
※今回限りの発行につき、大切に保管してください。
・資格確認書→令和8年7月31日
▽令和8年7月1日までに70歳の誕生日を迎える人
→誕生日の属する月末(誕生日が月の初日である場合はその前月末)
※70歳を迎えられた翌月(誕生日が月の初日である場合はその月)からの自己負担割合(2割・3割)を記載した資格情報のお知らせまたは資格確認書を誕生日の属する月(誕生日が月の初日である場合はその前月)の下旬に送付します。
▽70歳~74歳の人→令和8年7月31日
▽令和8年7月31日までに75歳を迎える人→75歳の誕生日の前日
※誕生日から後期高齢者医療制度で医療を受けることになります。有効期限が満了するまでに、岡山県後期高齢者医療広域連合から資格確認書が送付されます。

■令和7年8月1日以降の医療機関等の受診
・資格情報のお知らせが届いた人→マイナ保険証で受診
・資格確認書が届いた人→資格確認書で受診

☆メリットの多いマイナ保険証に切り替えましょう。
▽マイナ保険証のメリット
(1)データに基づくより良い医療が受けられる
(2)手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除される
(3)マイナポータルで確定申告時に医療費控除が簡単にできるなど

問合せ:1階、市民課
【電話】62-9514
※上記以外の医療保険については各医療保険へお問い合わせください。