くらし お知らせ(くらし)

■源泉徴収票を送付します
老齢・退職による年金を受給している人へ源泉徴収票を令和7年1月中旬ごろから順次発送します。源泉徴収票は確定申告をする際に必要です。再交付が必要な場合は令和7年1月中旬から受け付けます。

問合せ:
ねんきんダイヤル【電話】0570-05-1165
市民課【電話】21-0252
日本年金機構高梁年金事務所【電話】21-0570
(案内に沿って(1)→(2)の順に押してください)

■マイナンバーカード受け取り時間外窓口
今後の開設日時・場所:1月25日(土)午前10時~正午 市役所1階 市民課
日時が変更になる場合がありますので、最新の情報については市ウェブサイトをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:市民課
【電話】21-0253

■高齢者の肺炎球菌予防接種(任意予防接種)助成が終了します
75歳以上の人で、公費助成で肺炎球菌の予防接種を受けたことのない人が任意で接種する場合、市から3000円助成していましたが、令和7年3月31日をもって制度を終了します。
※来年度以降は、65歳の人を対象とした定期接種のみ実施します。

問合せ:健康づくり課
【電話】21-0267

■身体障害者巡回更生相談
身体障害者や難病患者の義肢、装具、車椅子などの購入・修理の相談を受け付けます。また、補装具購入費の交付判定を実施します。2月12日(水)までに福祉課へ申請してください。
※予約のみの相談となります。
日時:2月19日(水)受付午前10時30分~11時30分
場所:高梁市役所3階大会議室

問合せ:福祉課
【電話】21-0284

■農地の貸借制度の変更
法改正に伴い、今後の農地貸借制度について、農地中間管理機構を介した貸借へ一本化されます。それに伴い、相対での利用権設定は2月20日(木)が最終受付となります。なお、すでに設定している利用権は、期間満了まで有効です。
詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:農林課
【電話】21-0223

■大阪・関西万博チケット贈呈式を行いました
市内の小中学生が、大阪・関西万博会場で未来社会を体験し、驚きや発見を通じて将来への夢が広がるようにと、令和6年12月16日、住友電工焼結合金株式会社より、万博チケット500枚の寄附をいただきました。
チケットについては、市内小中学校を通じて配布しているチラシに従って、チケットを希望する保護者の皆さまより市へ電子申請いただき、後日、チケットIDを記載した電子メールを送信します。

問合せ:産業振興課
【電話】21-3700

■農林業センサスにご協力ください
農林業を営んでいる人を対象に、「2025年農林業センサス」を実施しています。1月中旬から「調査員証」を身に付けた調査員が農林業関係者を訪問しますので、調査へのご理解とご協力をお願いします。

◇調査の概要
調査基準日:令和7年2月1日現在
調査対象:農家や林家、会社や集落営農など
調査方法:
(1)令和7年1月中旬から調査員が訪問し、聞き取り調査を行います。
(2)一定規模以上の農林業を営む人には調査票を配布し、後日記入済みの調査票を回収します。
※調査員回収のほか、オンラインや郵送で回答できます。

問合せ:総務課
【電話】21-0209