くらし お知らせ(募集)

■家族介護者のつどい
在宅介護をされている人を対象に骨量測定やもの忘れチェック、介護食実食などができる家族介護者のつどいを開催します。
日時:8月18日(月)午前10時30分~午後1時
申込締切:8月12日(火)まで
場所:高梁市役所2階保健センター
参加費:700円

申し込み・問い合わせ先:市地域包括支援センター備中ステーション
【電話】45-4512

■共同送迎サービスの新規事業開始に伴い運転者を募集します
市内介護施設の通所利用者を対象にした共同送迎サービスを新たに開始します。これに伴い、利用者送迎の運転者を募集します。
対象:市内に在住する概ね60歳以上の働く意欲のある健康な人(市シルバー人材センターに会員登録した後、福祉有償運送運転者講習を受講する必要あり)
詳しくは、市社会福祉協議会ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:市社会福祉協議会
【電話】22-7243

■わくわくアート教室 参加者募集
小さなお子さんから小学生までを対象に、五感を使って楽しめる「わくわくアート教室」を開催します。今回のテーマは、粘土遊びと絵の描写です。手でこねて形を作ったり、絵を描いたりすることで新しい発見や表現の楽しさを体験しませんか。
日時:8月10日(日)午前10時~正午
場所:高梁市役所1階市民ホール
定員:30名
対象:市内の3歳~小学生以下のお子さん(子ども会に加入していないお子さんも参加できます)
準備物:なし
※夏休みの課題を行う場合は、必要な道具をお持ちください。
参加費:無料
申込:7月31日(木)までに高梁市子ども会連合会(事務局:こども未来課)まで電話、もしくは二次元コードより申し込みください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:こども未来課
【電話】21-2666

■手をつなぐ育成会 会員募集
障害のある子どもたちのため、また、特別支援教育の充実を図ることを目的に活動しています。一口300円の会費をもとに助成をはじめ各種事業を実施しています。多くの人の入会をお待ちしています。

問合せ:
高梁市手をつなぐ育成会事務局(こども教育課)【電話】21-1509
および市内の各小学校

■令和8年度歴史的町並み保存地区整備事業・駅周辺施設 景観まちづくり事業を募集
魅力ある町並みを形成するための補助事業を行っています。この度、令和8年度の実施事業を募集します。
募集期間:9月30日(火)まで
詳しくは、市ウェブサイトで確認のうえ、観光課にご相談ください。

問合せ:観光課
【電話】21-0257

■日本遺産推奨「JAPAN RED備中吹屋」ブランド認定商品・サービスを募集します
日本遺産の認定を観光促進や地域活性化に活かすため、今年も募集します。申し込みは2回ありますので、ぜひご利用ください。
審査日:令和7年9月下旬
申込締切:9月8日(月)(次回の審査申し込みは、令和7年12月上旬予定です)
※審査会は申請件数3件未満の場合、実施しません。
対象者:市内事業者ほか
募集要項:
(1)日本遺産ストーリーとの結び付けがあること
(2)独自性・創造性…デザイン及び品質がブランド認定商品として、ふさわしいものであること
(3)信頼性…品質、衛生管理、クレーム処理などの体制が整っていること
詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:市日本遺産推進協議会事務局(観光課)
【電話】21-0257