広報たかはし 2025年7月号(249号)

発行号の内容
-
その他
成羽美術館所蔵の岩石から「西日本初!恐竜時代の魚竜化石」を大発見! 岡山理科大学、福井県立恐竜博物館、福井県立大学、福井大学、高梁市成羽美術館の共同研究により、成羽美術館に所蔵していた高梁市に分布する成羽層群地頭層(約2億2000万年前)の岩石から、西日本初となる恐竜時代の魚竜化石が発見されました。なお、三畳紀後期の魚竜類の化石は、日本初の大発見となります。 ◆発見の経緯 令和5年7月、岡山理科大学加藤教授(当時倉敷芸術科学大学)と福井県立恐竜博物館湯川研究員が岡...
-
スポーツ
功績・栄光をたたえます ◆全国大会出場 ◇第40回全国選抜ゲートボール大会(6月・福島県) リーグ戦5-A 3位 ◇第64回全日本アーチェリー男子王座決定戦(6月・静岡県) 団体 15位 ◇第60回全日本アーチェリー女子王座決定戦(6月・静岡県) 団体 16位
-
くらし
お知らせ(くらし)1 ■国民健康保険資格確認書等の発送について 8月から使用していただく資格確認書、または資格情報のお知らせを7月中に世帯主あてに郵送しますので、お手元に届いたら内容を確認してください。 8月になっても資格確認書等が届かない場合は、市民課健康保険係へお問い合わせください。 詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 問合せ:市民課 【電話】21-0258 ■令和7年度国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付...
-
くらし
お知らせ(くらし)2 ■高速道路沿線に竹木などを所有されている人へ 台風による強風などにより、沿線から高速道路内に竹や樹木が倒れ込み走行中の車に衝突する事故が発生しています。 高速道路沿線で竹木や森林を所有されている人は、竹や樹木が高速道路内に倒れたりする危険がないように伐採などの対策をお願いします。 道路上に竹木などが倒れ込む危険性がある場合、または実際に倒れ込んだ場合には、安全確保のため伐採させていただく事がありま...
-
くらし
お知らせ(くらし)3 ■高梁市特殊詐欺被害対策 電話機等設置補助金 特殊詐欺等を未然に防ぐための機器の購入に要する経費の一部を補助します。 ◇補助対象者 次の要件をすべて満たす人 ・市内に住所があり、機器購入日において満65歳以上であること ※申請手続は同一世帯の人も行うことができます。 ・本人および同一世帯に属するものが、本市の市税を滞納しておらず、今まで申請をしていないこと ◇補助対象機器 以下のすべてに該当するも...
-
くらし
消防署だより ■「夏バテ」に注意 いよいよ夏本番を迎え、厳しい暑さが続いており、暑さによる体調不良が原因の救急搬送が増加しています。消防署では、火災予防とともに、皆さんの健康管理にも注意を呼びかけています。特にこの時期に気をつけたいのが「夏バテ」です。 夏バテは、高温多湿な環境や、室内外の温度差、食欲不振などによって、自律神経のバランスが崩れ、様々な体の不調を引き起こすものです。 ◇夏バテの主な症状 ・体がだる...
-
くらし
お知らせ(募集) ■家族介護者のつどい 在宅介護をされている人を対象に骨量測定やもの忘れチェック、介護食実食などができる家族介護者のつどいを開催します。 日時:8月18日(月)午前10時30分~午後1時 申込締切:8月12日(火)まで 場所:高梁市役所2階保健センター 参加費:700円 申し込み・問い合わせ先:市地域包括支援センター備中ステーション 【電話】45-4512 ■共同送迎サービスの新規事業開始に伴い運転...
-
その他
第13回 清水比庵大賞(短歌の部)の作品募集 歌・書・画の三位一体の芸術に優れた高梁市出身の歌人、清水(しみず)比庵(ひあん)の偉業と足跡を顕彰するとともに、優れた短歌を広く募集し、文化の振興に寄与することを目的に第13回清水比庵大賞(短歌の部)を実施し、作品を募集します。 募集作品:短歌二首を一組とします。何組でも応募できますが、未発表の作品に限ります。 応募資格:どなたでも応募できます。 投稿料:二首一組で1,000円(郵便小為替か現金書...
-
イベント
お知らせ(催し) ■備中たかはし松山踊り 日時:8月14日(木)~16日(土)の午後7時~午後10時 場所:JR備中高梁駅前大通り 県下最大級の盆踊り「備中たかはし松山踊り」。江戸時代から継承されてきた伝統芸能で、平成30年には県の重要無形民俗文化財に指定され、今年で378年目の開催となります。松山踊りは、「地踊り」、「ヤトサ踊り」「仕組(しぐみ)踊り」の3つの踊りで構成され、踊り会場では、「地踊り」、「ヤトサ踊り...
-
くらし
はしれ!よしお 市長コラム 文:石田芳生 6月28日、2025プレナスなでしこリーグ2部第17節の試合。前半で相手チームFCふじざくら山梨がPKから1点を先制、その後も厳しい攻撃と堅い守りで前半終了。後半、膠着(こうちゃく)状態がつづきましたが、86分、古谷(ふるたに)選手から西村(にしむら)選手とつないで土山(つちやま)選手が待望のなでしこリーグ初ゴールを決めて同点。その3分後には神田(かんだ)選手のフリーキックから西村選...
-
子育て
高校NEWS―高校生の「イマ」を紹介します!― ■「JonaLab」が、高梁城南高校に開設されます! 今年度中にオープン予定の「JonaLab(ジョナラボ)」を紹介します! 3Dプリンターやレーザー加工機、最新のiMacやゲーミングPCに加え、新たにUVプリンターの導入も計画しており、アクリルグッズの制作などにも挑戦できる環境が整います。 このラボは放課後も利用できる予定で、私たち生徒が自由にものづくりを楽しんだり、仲間とアイデアを形にしたりす...
-
子育て
こどもまんなか通信 市では、雇用する従業員の子育てなど応援する企業をパパ・ママ・子育て応援企業として登録し、市内外へ広く紹介することで、企業の子育てを促進するとともに、安心してこどもを産み育てる環境を整備しています。 また、応援企業を対象とし、男性従業員が育児休業を取得した場合などには、企業へ奨励金を交付しています。 現在、市内の38社にパパ・ママ・子育て応援企業として登録をいただき、これまでに、16社・51件の奨励...
-
くらし
”地域医療はまちづくり”~持続可能な地域医療体制の構築と維持に向けて~ ◆「市内病院見学ツアー」を開催 市では、看護学生に各病院の機能について関心を持ってもらい、将来、高梁市内の病院への就職に繋げていくため「高梁市内の病院見学会」(高梁かんごねっと主催)を開催しています。今回で7回目となり県内看護学生などの4名が参加しました。 参加者からは、「それぞれの病院の特徴を知ることができ、それぞれの役割で患者さんへの支援に取り組まれていることがよく分かった」、「学校での勉強と...
-
健康
健康づくり応援通信 ◆成人検診のお知らせ 6月から地域で受診する集団検診(11月末まで)と、市内指定医療機関で受診する医療機関検診(令和8年2月末まで)を実施しています。特定健診(40歳から74歳)は500円、後期高齢者健診(75歳以上)は無料で受診できます。治療のため医療機関へ通院されている人も健診の対象です。かかりつけ医へ相談しぜひ受診してください。自身の健康管理のためにも、1年に1度特定健診、または後期高齢者健...
-
くらし
相談(8月)
-
子育て
子育て ■子どもの健診(8月) ■子育て支援・健康相談(8月) ※全て予約が必要です
-
くらし
休日当番医(8月) ※診療時間は午前9時~午後5時です。受診前に必ず電話で症状をお知らせください。 また、受診の際はマスクを着用してください。 ※休日当番医は、随時変更となる場合がありますので、最新の情報は市ウェブサイトからご確認ください。
-
しごと
求人情報 (令和7年6月10日現在) ■職業訓練・職業相談会inイズミゆめタウン 日時:7月22日(火)午前11時30分~午後1時 場所:イズミゆめタウン ゆめ広場横スペース 内容:職業訓練コースなどの説明、簡易職業相談 ※参加費は無料で、予約は不要です。 ※便利なハローワークインターネットサービスをご利用ください。 問合せ:ハローワーク高梁 【電話】22-2291
-
くらし
税金の納期限(口座振替日) ■7月の納期限 7月31日(木) ・固定資産税・都市計画税(2期) ・国民健康保険税(以下全て普通徴収/全期・1期) ・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料 ■次回の納期限 9月1日(月) ・市民税・県民税(以下全て普通徴収/2期) ・国民健康保険税 ・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料 ※口座振替登録を希望する人は、市内の金融機関で手続きをお願いします。8月納期限の口座振替の手続きは7月22日(火...
-
スポーツ
吉備国際大学キャンパスだより アーチェリー部 ■「中国四国学生アーチェリー王座決定戦」で男女アベック優勝し、全日本学生アーチェリー王座決定戦へ出場 吉備国際大学アーチェリー部が、5月5日に岩国運動公園アーチェリー場(山口県)で開催された「第55回中国四国学生アーチェリー王座決定戦」において、男子団体は実に14年ぶりの優勝、女子団体は昨年に引き続き二連覇を達成し、20年ぶりの男女アベック優勝の快挙を成し遂げ、「第64回全日本学生アーチェリー男子...
- 1/2
- 1
- 2