くらし まちのわだい(2)

■[紹介]農業委員・農地利用最適化推進委員を紹介します
4月1日、任期満了に伴い新たに農業委員・農地利用最適化推進委員20人が決まりました。今後、担い手の農地利用集積や耕作放棄地の発生防止・解消など農地の利用最適化を推進していきます。
(詳細は本紙をご覧ください。)

問合せ:奈義町農業委員会事務局
【電話】36-4114

■[授与]岡山県農業会議会長から感謝状
任期満了で農業委員を退任された、岡本誠(おかもとまこと)さん(高円)、木村弘始(きむらひろし)さん(上町川)に、岡山県農業会議会長から感謝状が贈られました。
岡本さん、木村さんは、ともに3期9年間にわたり農業委員として、農地法に基づく業務や農業者からの相談、農地利用最適化活動など献身的に業務の遂行にあたられました。任期中には、会長代理等の要職にも就かれ、農業委員会全般の運営に携わるなど多大な功績が認められ、この度の感謝状が授与されました。

問合せ:奈義町農業委員会事務局
【電話】36-4114

■[紹介]愛育委員が替わりました
任期満了に伴い、4月1日から新しい愛育委員44人が決まりました。
愛育委員の任期は2年(令和7年4月1日~令和9年3月31日)です。
今後、子育て支援や保健福祉活動を推進していきます。
(詳細は本紙をご覧ください。)

問合せ:こども・長寿課
【電話】36-6700

■[委嘱]奈義町不法投棄監視員を委嘱しました
町では、不法投棄の早期発見と未然防止および啓発活動に努めるため、不法投棄監視員として2人委嘱しました。委嘱期間は令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間です。

◇不法投棄監視員
植月哲夫(うえつきてつお)(滝本)・永幡修(ながはたおさむ)(皆木)

◇不法投棄監視員の仕事
・不法投棄の未然防止のため、地域啓発に努めます。
・不法投棄の早期発見に努めるため、不法投棄の発生しやすい箇所を月2回以上、巡回監視します。
・不法投棄者および不法投棄物の発見の有無に関わらず、巡回監視状況報告書の提出を行います。

問合せ:税務住民課
【電話】36-4112

■[4/18]山開き安全祈願祭を開催
那岐山の山開きとなる安全祈願祭が、山の駅芝生広場で行われました。この安全祈願祭は、本格的な登山シーズンに入る前に登山者等の安全を祈願するため、毎年観光協会主催で行っています。当日は晴天の中、諾神社宮司と町の関係者など約30人の出席者による神事が行われました。

問合せ:産業振興課
【電話】36-4114