くらし まちのわだい(3)

■[アートの森]「アートの森」整備に向け、第2回「アートの森基本構想推進委員会」を開催しました
町では、豊沢住宅跡地の約4.5haの町有地を「アートの森」として“アート”“自然”“住まい”が融合するエリアの整備事業を進めています。
7月、「アートの森基本構想推進委員会」が発足し、推進委員の皆様とともにアートの森整備へ向けての検討が始まりました。9月4日には第2回委員会が開催され、整備計画敷地の現地確認を行った後、目的別・エリアのゾーニングについての協議や、利活用案など活発な議論が交わされました。
中でも、那岐山を背景とした現代美術館との相乗効果や奈義町でしか体験できない空間の創造などを期待する意見が多数ありました。一方では、町民への周知や情報発信方法が課題にあげられました。
今後も事業の進捗状況をお知らせしながら「アートの森」の実現に向けて取り組んでまいります。

問合せ:地域整備課
【電話】36-4115

■[9/16]アートの森基本構想推進委員会視察「平子雄一(ひらこゆういち)展 ORIGIN」に参加しました
岡山県立美術館で開催されている瀬戸芸美術館連携プロジェクト「平子雄一展 ORIGIN」にアートの森基本構想推進委員会会員が参加しました。展覧会初日となるこの日は、開会式が行われ、対話型鑑賞会に加え、最後にはアーティストトークも開催されました。
アートの森整備アドバイザーである平子雄一氏の展示会に参加することによって、アートの森基本構想推進委員の相互理解を深めることができました。参加された推進委員は熱心に鑑賞しながら、平子氏の作品への認識を深め、有意義な研修となりました。

問合せ:地域整備課
【電話】36-4115