- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県久米南町
- 広報紙名 : 広報くめなん 令和7年7月号
◆8月19日に開催 岡山県北就活フェア
日時:8月19日(火)午後1時30分~4時
場所:津山総合体育館(津山市山北669)
対象:新規大学等卒業予定者、おおむね35歳以下の人、IJUターン就職希望者、大学3年生などの在学生、就職氷河期世代
企業:津山・真庭・美作地域の事業所約45社が参加予定
※事前申込不要、参加無料
詳しくは、ハローワーク津山求人企画部門(【電話】0868-35-2675)までお問い合わせください。
◆航空学生・一般曹候補生 自衛官候補生を募集
◇募集種目と待遇など
(1)航空学生…パイロットなどの養成制度。入隊後約6年で3等海・空尉へ昇任します。
(2)一般曹候補生…入隊後2年9カ月経過以降、選考により3等陸・海・空曹へ昇任します。
(3)自衛官候補生…2年または3年を1任期とし、任用任期満了後は就職か継続を選択できます。
試験の詳細や資料請求については、自衛隊岡山地方協力本部津山出張所(【電話】0868-22-5637)までお問い合わせください。
◆警察官A・B 警察行政職員Bを募集
◇試験区分と受験資格
警察官A:平成4年4月2日以降の生まれで、大学を卒業または令和8年3月末までに卒業見込みの人
警察官B:平成4年4月2日から平成20年4月1日までの生まれで、警察官Aの受験資格に該当しない人
警察行政職員B:平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人
募集期間:8月14日(木)まで
試験の詳細は、募集期間中に各警察署で配布する受験案内をご確認ください。
受験に関するお問い合わせは、岡山県警察本部警務課採用係(【電話】0120-055-314)または美咲警察署(【電話】0868-66-0110)までどうぞ。
◆津山圏域消防組合 消防職A・Bを募集
津山圏域消防組合では、次のとおり令和8年度職員採用資格試験を実施します。
◇試験区分と受験資格
消防職A:平成9年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、高校卒業程度以上の学力を有する人
消防職B:平成9年4月2日以降に生まれた人で、救急救命士の免許を取得している人。もしくは今年度に実施される救急救命士国家試験受験資格を得ることができる人
採用人数:消防職A・B合わせて若干名
試験日時:9月21日(日)午前9時から
受付期間:8月1日(金)から22日(金)まで
詳しくは、津山圏域消防組合総務課人事係(【電話】0868-31-1259)までどうぞ。
◆町営住宅の入居者を募集 申し込みは7月31日まで
次の町営住宅の入居者を募集します。入居を希望する人は、申し込みは7月31日まで7月31日(木)までに役場税務住民課へ入居申込書(同課にあります)を提出してください。
[A]神坂団地(山ノ城)
・簡易耐火平屋建て…1戸
築49年(6畳・4畳半・4畳半・DK・風呂・便所)月額家賃は、7700円から1万2100円。
[A]長恵門田団地(下弓削)
・木造2階建て…1戸
築33年(6畳・6畳・6畳・DK・風呂・便所)月額家賃は、1万6200円から2万5000円。
※[A]の住宅の家賃は、入居者の所得に応じて設定します。
[B]下弓削キューピット(下弓削)
・木造2階建て…1戸
築28年(6畳・6畳・6畳・LDK・風呂・便所)月額家賃は、4万5000円。
[B]上神目キューピット(上神目)
・木造平屋建て…1戸
築18年(6畳・6畳・6畳・LDK・風呂・便所)月額家賃は、5万5000円。
[B]たんじょうじ壱番館(里方)
・木造2階建て…1戸
築12年(6畳・6畳・DK・風呂・便所)月額家賃は、3万8000円。
※[B]の住宅は、若者定住促進住宅ですので、夫婦どちらかが40歳未満の方が対象です。
詳しくは、役場税務住民課(【電話】728-2115)まで。
◆表彰
◇栄養委員・愛育委員 功労者に表彰
岡山県栄養改善協議会総会が6月3日、岡山県愛育委員連合会総会が6月4日に、いずれも岡山県医師会館(岡山市北区)で開催され、その席上で、長年の功労があった次の方々が表彰されました。(順不同・敬称略)
[栄養改善事業功労]
・岡山県知事表彰
・岡山県保健医療部長表彰
[愛育事業功労]
・岡山県愛育委員連合会長表彰
※詳しくは本紙をご覧ください。
◇元教育委員の赤木和郎さん 教育行政への功労に表彰
元久米南町教育委員の赤木和郎さん(中籾)に、全国市町村教育委員会連合会表彰が贈られ6月17日、直原教育長から表彰状を伝達しました。
赤木さんは平成20年から令和6年まで16年間の長きにわたり、町教育委員として、地域教育の振興と発展にご尽力されました。
おめでとうございます。
◆篤志寄付(敬称略)
◇一般寄附金として
◇ふるさと納税(寄付金)として
※詳しくは本紙をご覧ください。
ありがとうございました。