- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県吉備中央町
- 広報紙名 : 広報きびちゅうおう 2025年4月号 Vol.246
「1日350g 両手1杯の緑黄色野菜両手2杯の淡色野菜を生活習慣病予防のために食べよう!」
■今月の旬の野菜『レタス』
《シャキシャキレタスのマヨネーズ炒め(2人分)》
[材料]
ソーセージ…3本
レタス…6枚
卵…1個
マヨネーズ…大さじ1と1/2
[作り方]
1.ソーセージは縦半分に切り、さらに斜め切りにする。
2.レタスは一口大にちぎる。
3.卵は溶いておく。
4.フライパンにマヨネーズ大さじ1を入れて火にかけ、ソーセージを炒めてレタスを加える。レタスが少ししんなりしたら、フライパンの端に寄せ、空いたところに3を加え、半熟状にし、混ぜ合わせる。
5.4に残りのマヨネーズ大さじ1/2を加えてサッと炒める。
※レタスは炒めすぎないようにする。
(1人当たり)
エネルギー:222kcal
たんぱく質:7.7g
カルシウム:32mg
食塩:0.9g
◇栄養委員さんからのOnePointアドバイス
*油の代わりにマヨネーズで炒めると、コクがアップします♪
レタスは調理前に水にさらすと、よりシャキシャキとした食感が引き立ちます!
◆レタスの栄養の栄養
レタスは、成分の95%以上が水分ですが、血流をよくする働きのあるビタミンEのほか、カリウム・カルシウムなどミネラルを含んでいます。ビタミンEは、熱に強く壊れにくい性質があるので、炒める・茹でるなどの調理方法もおすすめです。