イベント イベント情報

【同時開催】
■やさしい日本語研修会andにほんごべんきょうかい
日時(にちじ):令和7年9月7日(日)13:00~15:30
場所(ばしょ):ロマン高原かよう総合会館(吉備中央町豊野1-2)

▽やさしい日本語研修会
内容:外国人や子ども、お年寄りなど、誰にでも伝わりやすい「やさしい日本語」について学びます。最後に「にほんごべんきょうかい」の参加者と交流会を行い、やさしい日本語での会話を実践します。
講師:劉典子(りゅうのりこ)氏(岡山県地域日本語教育コーディネーター)
対象:県民の方(どなたでも大歓迎)
参加費:無料

▽にほんごべんきょうかい
せいかつで つかう にほんごを べんきょうします。
にほんじんと こうりゅうします。
せんせい:小川京子(おがわきょうこ)氏
さんかできるひと:にほんごをべんきょうしたいひと
いくら:むりょう

主催:岡山県(委託先:一般財団法人岡山県国際交流協会)
共催:吉備中央町
★そのほか、日本語学習の支援の基礎を学ぶ「日本語学習サポーター初期研修」(全5回、9月開始)、「プレ日本語教室(ぷれにほんごきょうしつ)」(全5回、11月開始)も行います。ぜひ、ご参加ください!

お問い合わせ先/といあわせ:岡山県国際交流協会(OPIEF)
【電話】086-256-2914(月曜日~土曜日9:00~17:00)
【メール】[email protected]
ホームページ(ほーむぺーじ):【URL】https://www.opief.or.jp/

■令和7年度 認知症予防町民公開講座
地域の皆さんで認知症予防に取り組んでみませんか?
どなたでもご参加いただけます。たくさんの方のご来場をお待ちしています。
演題:「認知症予防に効果的なレクリエーション講座」
日時:令和7年8月19日(火)14:00~15:30
場所:農業振興センター 2階視聴覚室
講師:広島都市学園大学 作業療法士 坂本将德(さかもとまさのり)先生
内容:認知症予防の基礎知識およびレクリエーションの実技
参加申込:参加希望の方は、8月12日(火)までに、地域包括支援センターまでお申し込みください。

お申し込み・お問い合わせ先:地域包括支援センター(福祉課内)
【電話】0866-54-1320