- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県庄原市
- 広報紙名 : 広報しょうばら 2025年4月号(No.241)
このコーナーは、営農指導員から、農業のちょっとしたコツを、お知らせします。
■野菜作りのワンポイントアドバイス 番外編
このコーナーは、営農指導員から農業のちょっとしたコツをお知らせしていますが、今回は作った野菜などを出荷できる農産物直売所を紹介します。
◆特産品館
▽「特産品館」へ出荷してみませんか
総領町にある特産品館は、平成5年11月に県内で初めて道の駅として登録された「道の駅リストア・ステーション」内にあります。
特産品館では、地元で採れた野菜や米、生芋こんにゃくなどの生鮮食品、乾燥しいたけやはぶ草茶などの加工品、地元の人が作った工芸品、銘菓などを販売しています。
また、敷地内には、レストラン「avenir town(アヴェニール タウン)」もあり、本市の特産品を使った料理を食べることができます。
[特産品館]
営業時間:9時~17時
定休日:毎週火曜日・年末年始
▽出荷をするには
出荷には、特別の要件はありません。まずはお気軽に問い合わせください。
年会費:なし
委託販売手数料:
売上金の20パーセント(インボイス登録者)
売上金の21・6パーセント(インボイス未登録者)
問い合わせ:
特産品館【電話】0824-88-3050
総領支所地域振興室【電話】0824-88-3065
◆東城きんさい市
▽「東城きんさい市」へ出荷してみませんか
東城町の東城きんさい市は、中国自動車道東城ICの南、「道の駅遊YOUさろん東城」に隣接する産直市で、東城町産にこだわった農産物や加工品・工芸品などを数多く販売しています。
また店内の一角にある実演販売施設「比婆」では、地元産品を使用した、たい焼きやたこ焼き、人気のソフトクリームなどを販売しており、本年度からはパティシエ手作りのスイーツを販売する予定です。
平成7年に12人の出荷会員で開始した産直市でしたが、現在は会員数が160人を超え、年間約8万人が訪れています。
[東城きんさい市]
営業時間:8時~17時
定休日:年末年始
▽店舗外への幅広い販路があります
地産地消の取り組みとして、保育所や小・中学校の給食に、地元産の食材を供給しています。
都市部や町内の小売店、仲卸しなどにも納品しており、大量に生産された商品でも余すことなく出荷ができます。
また、珍しい野菜を取り扱うレストランへの納品もあり、多品目栽培に取り組んでみたい人への対応も可能です。
東城きんさい市は、全農ひろしま共通ラベルを使用しているため、全農の産直市へも出荷が容易です。
▽出荷をするには
会員登録が必要です。また、東城町内の生産者に限ります。まずは、東城きんさい市運営協議会へご連絡ください。
入会金:5千円(年会費不要)
その他:年に2回程度、消費者との触れ合いを目的に、店頭での販売の補助をお願いします。
問い合わせ:
東城きんさい市運営協議会【電話】08477-2-4840
東城支所産業建設室【電話】08477-2-5008