くらし トピックス-NEW

■東広島おでかけ観光サイト「ヒガシル」オープン
各観光推進組織が運営するサイトの情報を集約・統合させた新しいサイトがオープンします。本市ならではの観光スポットやイベント情報、体験アクティビティ、ご当地グルメ・特産品の情報を発信していきます。
日時:3月5日(水)9:00から

問合せ:ブランド推進課
【電話】082-422-1032

■市公式LINEから「トイレ情報共有マップ」を利用できます
地図上で簡単にトイレの場所や情報を探せるアプリ「トイレ情報共有マップくん」(提供:合同会社ファービヨンド)に、市が所管する施設のトイレ情報を公開しました。誰でも簡単に利用できます。
※ウェブアプリ版のほか、Android、iOS版のアプリも提供されています。

問合せ:障がい福祉課
【電話】082-420-0180【FAX】082-420-0181

■新たな市民投稿サービスを開始します
◇投稿できる分野
・道路の不具合
・公園設備の不具合
・ごみの不法投棄
・空き家の損壊など
・野良犬の発見
・災害時の被害状況(災害時のみ)

◇投稿の流れ
(1)市公式LINEのトーク画面上のメニューから
道路・公園など不具合報告ボタンを選択
(2)案内に沿って事象の発生内容を市へ投稿
※詳細は本紙をご覧ください。

日時:3月3日(月)から

※本サービスの開始に伴い、現在の投稿サービス「のんレポ」は3月2日で終了します。

問合せ:DX推進監
【電話】082-420-0944

■高齢者のための終活情報登録事業
病気や事故などで意思表示が困難になった場合に備え、必要な情報を市に登録する事業を開始しました。
対象:在宅で生活しており、緊急時に身近に頼れる人がいない高齢者
(東広島市民)

◇登録できる情報
緊急連絡先・医療情報・リビングウィル・葬儀や遺品関係の契約先・エンディングノートや遺言書の保管場所など

◇登録方法
(1)申請書を基幹型地域包括支援センターに提出
(2)登録完了後、携帯用カード、家庭用カードが届く

問合せ・申込み:地域包括ケア推進課基幹型地域包括支援センター
【電話】082-422-1022

■西志和市民体育館と東志和市民体育館がオープン!
旧西志和小学校体育館と旧東志和小学校体育館がそれぞれ西志和市民体育館「ラージボール卓球の聖地」と東志和市民体育館「ペタンクの聖地」として生まれ変わります。
西志和市民体育館には卓球台、東志和市民体育館には室内ペタンク用品を新たに配備しました。
その他の競技でも利用できます。多くの市民の皆さんのご利用をお待ちしています。
※予約時期や予約方法などの利用に関する詳細は、市ホームページをご確認ください。

◇西志和市民体育館
場所:志和町七条椛坂1670
料金:

申込み:ウェブ

◇東志和市民体育館
場所:志和町志和東3979
料金:

申込み:ウェブ

問合せ:スポーツ振興課
【電話】082-420-0978

■第2多目的グラウンドの利用を開始します
日時:4月1日(火)9:00から
場所:東広島運動公園内

問合せ:都市整備課
【電話】082-420-0955