くらし 相談室

詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。

都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。

■教えて!消費生活
◆警察官などを名乗る特殊詐欺(オレオレ詐欺)にご注意ください
広島県警察からの事例を紹介します

◇事例
(1)総務省や大手通信事業者、警察官などを名乗り「あなたの携帯電話(銀行口座)が犯罪に使われている」と電話がある。(固定電話、携帯電話どちらにもかかってくる可能性あり)
(2)警察官や検察官を名乗って「このままでは逮捕(差し押さえ)される。誰にも言ってはいけない」と言われ、SNSでのやり取りを求めてくる。
(3)「あなたの口座にあるお金を調べるため、お金を振り込んで」「保釈金を支払えば、逮捕されない」など金銭を要求される。

◇アドバイス
・警察官が事前に逮捕すると電話連絡することはありません。
・保釈金などといって電話でお金を要求することはありません。
・SNSを使って事情聴取や取り調べをすることはありません。
・偽物の逮捕状や警察手帳をビデオ通話等で示されることがあります。

問合せ:消費生活センター
【電話】082-421-7189

■〔Free of Charge〕外国人相談窓口(がいこくじんそうだんまどぐち)・Information and Consultations・Salão de Comunicação・外国人咨询窗口・Dịch vụ tư vấn