広報東広島 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】あの道や駅どうなるの?(1)
私たちの生活や産業を支える道路や駅。東広島市では、交通渋滞の緩和や安全で快適な移動を実現するため、交通施設の充実や道路の整備を進めています。現在進行中の道路工事の最新情報や3月21日に新駅舎の供用が開始されるJR西高屋駅について紹介します。 ■進行中の道路整備の状況 ※(都)都市計画道路 (1)(都)吉行飯田線 ・JR西条駅北側のアクセス改善 山陽自動車道西条ICと八本松町飯田の磯松工業団地を結び…
-
くらし
【特集】あの道や駅どうなるの?(2)
■3月21日 新駅舎オープン JR西高屋駅周辺が変わる! 駅舎と周辺の整備によって、駅へのアクセスが便利に。渋滞緩和や歩行者の安全性の向上など、さまざまな効果が期待されます。 ◇(1)南口駅前広場 ・南側からも直接駅へ 駅前の渋滞解消にも期待 南口を新設し、駅へのアクセスが便利に。周辺道路の整備により、駅前の渋滞解消にもつながります。 ◇(2)北口駅前広場 ・駅からバス乗り場へ直結 待ち時間や雨の…
-
くらし
トピックス-お知らせ(1)
■市民課窓口の混雑緩和にご協力ください ・3・4月は、引っ越し手続きのため窓口が大変混雑します。日曜開庁や木曜延長の窓口もご利用ください。 ・混雑状況時は手続きに2時間以上お待ちいただくことがあります。 ・マイナンバーカードを持っている人は、コンビニ交付サービスや引越し手続オンラインサービスもご利用ください。(右欄参照) ※詳細は本紙をご覧ください。 開庁時受付時間:日曜開庁(9:00~12:00…
-
くらし
トピックス-手続き
■引っ越し時には水道の届け出もお忘れなく ◇使用開始の手続き 使用開始届(ハガキ)を入口ドアノブ、ドアポストや郵便受けに置いています。必要事項を記入して、郵送してください。ウェブでも届け出ができます。電話では手続きできません。 ※使用開始届(ハガキ)がない場合は、お問い合わせください。 ◇使用中止の手続き 事前にウェブまたは電話で届け出てください。 届け出がない場合、引き続き料金が発生します。水道…
-
くらし
トピックス-NEW
■東広島おでかけ観光サイト「ヒガシル」オープン 各観光推進組織が運営するサイトの情報を集約・統合させた新しいサイトがオープンします。本市ならではの観光スポットやイベント情報、体験アクティビティ、ご当地グルメ・特産品の情報を発信していきます。 日時:3月5日(水)9:00から 問合せ:ブランド推進課 【電話】082-422-1032 ■市公式LINEから「トイレ情報共有マップ」を利用できます 地図上…
-
くらし
トピックス-募集
■パブリックコメントを募集します 場所:各担当の窓口、各支所・出張所、市ホームページなど 対象:市内在住の人、市内に通勤・通学している人など 申込み:持参または郵送、ファクス、ウェブ ・第4次東広島市国際化推進プラン 日時:2月20日(木)~3月19日(水) 問合せ:市民生活課 【電話】082-420-0922 ・東広島市における太陽光発電設備の適正な設置に関する方針(案) ・東広島市における動物…
-
くらし
トピックス-お知らせ(2)
■4月から自転車駐車場の一部を無料化します 対象: 西条駅前第2自転車駐車場 西条駅北第2自転車駐車場 寺家駅南自転車駐車場 寺家駅北自転車駐車場 問合せ:建設管理課 【電話】082-420-0961 ■西条駅前第1自転車駐車場の改修工事 7月から令和9年6月まで部分的に施設を閉鎖します。なお、工事中はバイクの駐車ができませんので、ご注意ください。 問合せ:建設管理課 【電話】082-420-09…
-
くらし
トピックス-マイナ保険証
■マイナ保険証に関する申請はお済みですか 令和6年12月2日から従来の被保険者証は発行されなくなりました。お手持ちの被保険者証は有効期限まで使えますが、その後は、「マイナ保険証」か「資格確認書」で病院などを受診してください。 ◆マイナ保険証(マイナンバーカード) マイナンバーカードを取得後、保険証の利用登録を行います。この登録は、医療機関・薬局受付のカードリーダやマイナポータル(PC・スマホ)、セ…
-
子育て
こそだて
■令和7年度就学援助制度の申請を受付中です 経済的な理由により、小・中学校への就学が困難な場合、学用品費や給食費などを援助します。 申込み:申請書と添付書類を子どもが入学する学校、通っている学校へ提出 ※1 令和7年1月2日以降に転入した人は、添付書類が必要です。お問い合わせください。 問合せ:学事課 【電話】082-420-0975 ■令和6年10月から児童手当の制度が変わりました 高校生年代ま…
-
イベント
イベント掲示板(催し)(1)
■ノウフクマルシェ 日時:3月6日(木)11:00~14:00 場所:ゆめタウン東広島 問合せ:障がい福祉課 【電話】082-420-0180【FAX】082-420-0181 ■東広島市地域共生フォーラム 頼るスキルの磨き方 講師:吉田穂波さん(神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科教授) 日時:3月9日(日)10:30~12:30 場所:市民文化センター 申込み:ウェブまたは…
-
イベント
イベント掲示板(催し)(2)
■マルシェ×遊び×学び 東広島スプリングフェス 日時:3月16日(日)10:00~16:00 場所:道の駅西条のん太の酒蔵 料金:300円(ゲーム参加費) 問合せ:市観光協会 【電話】082-420-0310 ■不登校経験者による どこよりも輝く☆ミニ展示会とワークショップ 日時: ワークショップ/3月20日(木・祝)10:00~16:00 ミニ展示会/3月20日(木・祝)10:00〜22日(土)…
-
講座
イベント掲示板(学ぶ)
■応急手当講習 (1)普通救命講習I(3時間)II(4時間) (2)上級救命講習(9:00~18:00うち1時間昼休憩) 日時: (1)3月1日(土)9:00から (2)3月16日(日)9:00から 場所:消防局2階講堂 定員:30人程度(先着) 申込み:ウェブまたは申込書、電話、ファクスなど 問合せ:警防課 【電話】082-422-5648【E-mail】[email protected]…
-
スポーツ
イベント掲示板(スポーツ)
■ジュニアチャレンジ!一流アスリートと交流しよう!親子でピックルボール体験会 講師:ダニエル・ムーアさん(元全米チャンピオン) 日時:3月23日(日)10:00~12:00 場所:黒瀬BandG海洋センター体育館(黒瀬町楢原10018-4) 対象:小学4年生~中学生と保護者(児童・生徒1人につき保護者1人) 定員:12組(抽選) 締切:3月12日(水) 申込み:ファクスまたはメール((1)講座名(…
-
しごと
イベント掲示板(働く)
■将来に向けて知っておきたいお金の話〜収入の壁と働き方〜 講師:三上 貴久美さん(ファイナンシャルプランナー) 日時:3月12日(水)14:00~15:45 場所:東広島イノベーションラボ ミライノ+ 定員:20人(先着) 申込み:ウェブ 問合せ:市雇用対策協議会事務局(産業振興課内) 【電話】082-420-0921 ■専門家がキャリア形成から就職までをサポート「はたすて」出張就職相談会 日時:…
-
文化
イベント掲示板(芸術)
■ヴィータ・ムジカーレ・オペラ 歌劇「アイーダ」 イタリア語原語上演、全四幕、和訳字幕スーパー付き 指揮and演出:もりてつや. 日時:5月24日(土)・25日(日) 14:00開演(13:15開場) ※両日同時刻 場所:芸術文化ホールくらら 大ホール 料金:全席指定 前売一般…S席8,000円 A席7,000円 B席6,000円 ※当日券は500円増し 問合せ:くららチケットセンター 【電話】0…
-
文化
イベント掲示板(美術館)
■Recollection⇆Vision 東広島の過去・現在・未来 日時:3月23日(日)まで 料金:一般1,000円(800円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料 ※( )は20人以上の団体料金 ◇関連イベント(1)ギャラリートーク 担当学芸員による本展出品作品の解説のほか、制作にまつわるエピソードを、来館者とともに展示室を巡りながらお話しします。 日時:3月8日(土)14:00~15…
-
くらし
イベント掲示板(図書館)
■保管期限の過ぎた雑誌を自由に持ち帰れる雑誌リサイクル市 黒瀬図書館 日時:3月8日(土)10:00~17:00 場所:黒瀬生涯学習センターせせらぎホールホワイエ 問合せ:黒瀬図書館 ■~おとなの雑学講座 弥生の巻~住みやすくなる理由・収納から考えるインテリア 黒瀬図書館 講師:中塩 五月(インテリアコーディネーター) 日時:3月30日(日)14:00~15:30 場所:黒瀬生涯学習センター 定員…
-
健康
健康ひろば
■オトナ女子のおしゃべりセルフケア部 ・医師のミニ講話、保健師、助産師などとの座談会 ・更年期に起こりがちなゆらぐココロとカラダの悩みへの対処法を専門家に聞いてみませんか。希望者には骨密度測定(超音波)を行います。 日時:3月20日(木・祝)10:00~11:30 場所:芸術文化ホールくらら301・302 対象:40~50歳前後の女性 定員:30人(先着) 持ち物:骨密度測定を希望される方は着脱し…
-
くらし
くらしの情報(募集)(1)
■いきいきこどもクラブ支援員(会計年度任用職員) 内容:小学校の放課後や土曜日・長期休業日におけるクラブ児童の遊びや安全管理・生活指導など 対象:資格が必要な職種と、必要ない職種があります。詳細は市ホームページをご確認ください。 定員:若干名 申込み:市販の履歴書(写真貼付)と所持資格免状を市役所青少年育成課へ持参 問合せ:青少年育成課 【電話】082-420-0929 ■いきいきこどもクラブ支援…
-
くらし
くらしの情報(募集)(2)
■国税専門官 日時:第一次試験/5月25日(日) 場所:広島国税局管内は、松江市、岡山市、広島市 対象:次のいずれかに該当する人 (1)平成7年4月2日~平成16年4月1日生まれの人 (2)平成16年4月2日以降生まれの人で次のいずれかに該当する人((1)大学を卒業した人および令和8年3月までに大学を卒業する見込みの人(2)人事院が(1)と同等の資格があると認める人) 受付:2月20日(木)~3月…
- 1/2
- 1
- 2