- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県江田島市
- 広報紙名 : 広報えたじま 第247号(令和7年5月号)
江田島市では、子育ての援助をしてほしい人(依頼会員)と子育ての援助をしたい人(サポート会員)を結び付け、地域のみんなで子育てを助け合う有償ボランティア事業、「ファミリーサポートセンター」を実施しています。
ファミリーサポートセンターでは、会員同士や子育て世帯の交流を促したり、事業の認知度を高めるため、定期的に交流会を企画しています。令和6年度は、絵本の読み聞かせや英語を使ったリズム遊びなど、様々な形式の交流会を開催しました。また、鹿川小学校6年生の児童へ「ファミリーサポートについて」と題し、出前講座を実施しました。今年度も継続的にイベントを予定していますので、興味のある方はどなたでもご参加ください。
■意見交換会
2月15日(土)に依頼会員とサポート会員及びファミリーサポートセンター職員で意見交換会を開催しました。
サポート会員の支援活動の具体例として、次のような報告がありました。
・認定こども園へのこどもの送迎
・子育て世代包括支援センター「にこ♡にこ広場」での未就学児の世話
・保護者の就労中におけるサポート会員宅での預かり
また、ファミリーサポートセンターの今後のあり方について、「会員同士の交流を深めることで、依頼会員がより安心してサービスを利用できるのではないか。」といった貴重な提案も数多く寄せられました。
■ファミリーサポートはこんなときに利用できます!
・病院へ行きたいが、こどもを連れていけない。
・趣味などでリフレッシュしたい。
・繁忙期でこどもの迎え時間に間に合わない。
ファミリーサポートセンターでは、常時、新規会員の受付を行っています。依頼会員は、申請するだけで加入できますが、サポート会員は、研修を受けていただく必要があります。研修の申込期間は、毎年5月下旬から6月中旬ごろに設定されています。会員登録に興味はあるものの、不安を感じている人や、どのような場面でサービスを利用できるか疑問がある人は、お気軽にファミリーサポートセンターにお問い合わせください。江田島市のこどもたちの健やかな成長を、地域全体で見守り、支え合う取り組みに是非ご参加ください。
ファミリーサポートセンターでは、江田島市在住の方を対象に、チャイルドシートの一時貸与サービスを行っています。ご希望の人は申請手続きを行うことで、原則7日間貸し出し可能です。お孫さんの帰省時など、短期的に利用したい場合に、是非このサービスをご活用ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】0823-42-2852