- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県府中町
- 広報紙名 : 広報ふちゅう 2025年3月1日(No.1133)
就職する人・扶養家族になった人へ ~すぐに手続きを~
府中町の国民健康保険(以下「国保」)に加入している人が、就職したり扶養家族(被扶養者)に認定されたりすることで、他の健康保険※に加入した場合、必ず国保の資格喪失の手続きが必要です。(右上のQRコードからも手続きが可能です。)
※健康保険組合や全国健康保険協会、国保組合など国保以外の医療保険をいいます。
※勤務先の健康保険に加入した場合でも、国保は自動的に脱退となりません。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。
■手続きに必要なもの
(1)脱退する人全員分の新しく加入した健康保険等の保険証(または資格確認証、資格情報のお知らせ、以下「保険証等」)
(2)使用していた国保の保険証等
(3)世帯主と脱退する人全員のマイナンバーが分かるもの(マイナンバーカード、通知カードなど)
(4)窓口に来る人の本人確認書類
※マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど(顔写真がないものは2点必要)
※住民票上別世帯の人が代理で手続きをする場合は、委任状が必要です。書類は保険年金課、マイ・フローラ南交流センターにあります。
■注意してください
・他の健康保険等に加入した後、新しい保険証等ができていなくても、受診する医療機関へ保険証が変わることを伝えてください。国保の保険証等を使って受診した場合、後日、国保が負担した医療費を町に返還する必要があります(これは新しく加入した健康保険等が負担すべき医療費を、町が医療機関に支払っているからです)。
・脱退手続きをしていないと、健康保険等の保険料を支払っていても国保税が課され、納付書が送付されます。そのまま放置しておくと、滞納したこととなり、財産を差し押さえられる場合があります。
問合せ:保険年金課国民健康保険係(役場2階(9)番窓口)
【電話】286-3236