しごと 【くらしのガイド】募集

■くらすば環境づくり支援事業活動団体募集
地域の環境を良くする活動を自主的に取組む団体を募集しています。

◇自主的に取り組む環境づくり事業
5人以上の団体に15万円(上限)を補助

◇地区環境協定に基づく環境活動事業
15人以上の団体に30万円(上限)を補助

詳しくはお問い合わせください。

問合せ:環境課環境保全係
【電話】286-3244

■国税専門官募集
受験資格:
・平成7年4月2日~平成16年4月1日生まれの人
・平成16年4月2日以降生まれで、次のいずれかにあてはまる人
(1)大学(短期大学を除く。以下同じ)を卒業、または令和8年3月までに卒業見込の人
(2)人事院が(1)と同等の資格があると認める人
資格の程度:大学卒業程度
申込み:原則、ホームページから
採用予定数や試験日程など詳しくは国税庁HPをご覧ください。
締切:3月24日(月)

問合せ:広島国税局人事第二課試験研修係
【電話】221-9211

■シルバー人材センター会員募集(入会説明会)
あなたも会員になって、今まで培ってきた経験を活かして、地域で活躍してみませんか?
就業例:剪定、除草、子育て支援、喫茶、公共施設の管理、清掃、介護予防、企業への短時間派遣など
日時:毎月第3(金) 午後1時30分~
場所:シルバーワークプラザ 研修室
対象:町内在住の60歳以上で働く意欲のある健康な人

問合せ:(公社)府中町シルバー人材センター
【電話】285-0161

■令和7年度府中町会計年度任用職員(日・時間任用)の登録募集
◆職種
任用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
※原則として、最長2か月です。
登録方法:所定の申込書に必要事項を記入のうえ、提出・郵送してください。
※登録者の中から必要に応じて採用します。

◇府中町
一般事務、保健師、看護師、助産師、栄養士、歯科衛生士、介護支援専門員、保育士、設置手話通訳者、障害支援区分認定調査員、選挙事務

申込み・問合せ:総務課人事係
【電話】286-3138

◇教育委員会
放課後児童クラブ指導員、図書館事務、学校栄養士、非常勤講師(教科指導)、非常勤講師(部活動指導)、スクールサポートスタッフ、部活動指導員、学校内准看護師、文化財調査発掘作業員

申込み・問合せ:教育総務課
【電話】286-3270

受付開始日:3月1日(土)
登録申込書の配布場所:総務課人事係、教育委員会教育総務課(くすのきプラザ1階)、マイ・フローラ南交流センター、つばき館(イオンモール広島府中内)、福寿館
町HPからダウンロードできます。