- 発行日 :
- 自治体名 : 広島県府中町
- 広報紙名 : 広報ふちゅう 2025年4月1日(No.1134)
狂犬病は、人畜伝染病の1つで、人や犬が感染・発症した場合、ほぼ100%死亡する病気です。
生後91日以上の犬の所有者には、犬の登録と毎年1回狂犬病予防注射を受けさせる義務があります。
■狂犬病予防集合注射
持ち物:通知はがき(4月下旬送付予定)
※必要事項を記入して必ずお持ちください。
料金:手数料 1匹3,100円
※おつりがいらないよう準備してください。
※犬の登録を行う場合は別途3千円かかります。
日時・場所:集合注射日程表
注意事項:
・犬を制止できる人が来てください。(フン用のマナー袋も忘れずに)
・犬の健康状態に不安がある場合は、かかりつけの病院に相談して接種してください。
・会場には駐車場がありません。
・狂犬病予防注射は今回の集合注射または動物病院で必ず受けさせてください。
※府中町委託動物病院以外で接種した場合、環境課で「注射済票」交付手続きが必要です(交付手数料1匹550円)。
府中町委託動物病院は町HPをご覧ください。
■こんなときは環境課で手続きを!
・犬を飼い始めたら「犬の登録」
料金:手数料 1匹3千円
・犬が亡くなったら「犬の死亡届」
持ち物:鑑札・注射済票
・飼い主が変わった、引っ越したら「犬の変更届」
■飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助金
補助金:1匹あたり2万5千円(上限)
※手術前に必ず申請書を提出してください。
対象:飼い主のいない猫に不妊去勢手術を受けさせる人
詳しくは町HPをご覧ください。
問合せ:環境課環境衛生係
【電話】286-3242
■犬や猫を飼うときのお願い
◇犬
・糞尿を片づけた後、水をかけるなど始末を。
・散歩中に他人の敷地へ入らないようにしましょう。
・逃げ出さないようにリードなどを付けましょう。
◇猫
・他人の迷惑にならないよう、なるべく屋内で飼いましょう。
・地域の問題とならないよう、屋外で猫に餌を与えないようにしましょう。
問合せ:環境課環境衛生係
【電話】286-3242