くらし 暮らしの情報 お知らせ(2)

■「熊野町暮らしの便利帳(第4版)」が完成しました
「熊野町暮らしの便利帳(第4版)」が完成しました。
8月初旬から約1か月かけて、配布業者により全世帯に戸別配布します。地区によってはお手元に届くまで少々時間がかかることがありますので、ご了承ください。
行政情報から地域の情報まで生活の役に立つ情報を多く掲載しています。ぜひご活用ください。
(政策企画課)

■全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練を実施します
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、緊急地震速報や弾道ミサイル情報など、対処に時間的余裕がない緊急事態に、国(総務省消防庁)が通信衛星を用いて、その情報を放送するシステムです。
日時:8月20日(水)11:00頃
※当日は、役場庁舎を含む町内41か所の屋外スピーカーと戸別受信機から訓練放送が行われますので、ご注意ください。
(防災安全課)

■自衛官を募集しています(航空学生)
「航空学生」とは、海上自衛隊や航空自衛隊のパイロットなどを育成する制度です。
募集に関しての詳細は、自衛隊広島地方協力本部へお問い合わせください。
◇応募資格
・海上自衛隊航空学生
対象:18歳以上23歳未満

・航空自衛隊航空学生
対象:18歳以上24歳未満

申し込み締切日:8月29日(金)まで

問い合わせ先:自衛隊広島地方協力本部東広島地域事務所
【電話】082-422-4252
(防災安全課)

■『熊野町まちづくり協働推進事業』の活動団体が決定しました
地域課題の解決、地域福祉の向上および良好な地域コミュニティの形成に取り組むまちづくりを行う活動団体が次のとおり決定しました。

◇令和7年度の活動団体および活動内容

(生活環境課)

■マイナンバーカード受け取りのための休日開庁のお知らせ
マイナンバーカード受け取りなどのための休日開庁を行います。受け取りには、必ず本人が来庁してください。なお、他の業務は行いません。
日時:8月30日(土)9:00~14:00
◇受け取りの時に必要なもの
・初めて作成された人
持ち物:通知ハガキ、本人確認書類、通知カード
・マイナンバーカードの更新をされた人
持ち物;通知ハガキ、本人確認書類、現在持っているマイナンバーカード

◇本人確認書類について
・写真付きの場合…運転免許証、パスポートなどいずれか1点
・写真なしの場合…健康保険証、学生証などいずれか2点

問い合わせ先:税務住民課戸籍住民グループ
【電話】820-5604

■プラスチックごみの正しい分別にご協力ください
プラスチック製品のごみの分別は次のとおりです。環境のためにも正しい分別をお願いします。

※「可燃ごみ」と「資源物(1.)」のどちらか迷う場合は「可燃ごみ」で出してください。
(生活環境課)

■各施設のお盆の開館状況をお知らせします