- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県下関市
- 広報紙名 : 市報しものせき 令和7年4月号
■市民会館のイベント
▽ディズニー・ワールド・ビート
日時:4月13日(日曜日)15時30分(開演)
参加費など:全席指定
・SS席…1万2,000円
・S席…8,900円
・A席…7,600円
※未就学児は入場不可。
▽下関少年少女合唱隊 スプリングチャリティーコンサート
日時:4月26日(土曜日)17時30分(開演)
参加費など:999円
※全席自由。
▽出張!なんでも鑑定団in下関 観覧募集
日時:5月25日(日曜日)13時(開演)
申込方法:4月18日(金曜日/消印有効)までに、往復はがきか本紙掲載のQRコードで市民会館(〒750-0025 竹崎町四丁目5番1号)へ。
問合先:市民会館
【電話】231-6401【URL】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQUxE4DibSLr6uso4u26lwvqs_tdoNX1LdW4Dz4UC9xmEHhQ/viewform
■海峡の友
北九州市と下関市の情報交換コーナー
▽特別企画展
新世界「透明標本」展
期間:5月18日(日曜日)まで10時~18時
場所:スペースLABO北九州市科学館(北九州市八幡東区東田四丁目)
内容:生命のアート作品を体験できます。
参加費など:一般1,500円、高校・大学生1,000円、小・中学生500円、4歳以上300円
問合先:新世界「透明標本」展事務局
【電話】070-4035-2698
■美術館のイベント
▽所蔵品展 新収蔵作品紹介/美術館友の会会員が選ぶ「みたい!」下美コレクション
期間:4月15日~5月25日
休館日:月曜日(5月5日は開館)
内容:令和6年度に新たに収集した作品を紹介します。市立美術館友の会発足40周年を記念して会員が「みたい!」コレクションを蔵出します。
・ギャラリートーク…4月19日(土曜日)13時30分~14時10分
参加費など:一般210円、大学生100円
(写真)松林桂月《春宵花影》1944年
※写真は、本紙またはPDF版をご覧ください。
問合先:美術館
【電話】245-4131
■歴史博物館のイベント
▽企画展「西国一の大港を支えた商人たち」
期間:4月18日~6月29日
休館日:月曜日(5月5日は開館し、5月7日は休館)
内容:江戸時代の赤間関の様相と、赤間関を舞台に活躍した商家の姿を紹介します。
※6月には関連講座と展示解説も実施。
参加費など:観覧料
問合先:歴史博物館
【電話】241-1080
■エキマチジャズスクエア
日時:4月19日(土曜日)11時~16時
場所:日本セレモニーウォーク
※雨天時はシーモール4階ホール(竹崎町四丁目)。
内容:県内からジャズミュージシャンが集合する音楽フェスティバルを開催。
問合先:産業振興課
【電話】231-1220
■下関歴史建築探訪ウォーク
日時:4月20日(日曜日)9時30分~12時
※9時20分集合。
場所:
・集合…唐戸公園
・解散…旧山陽ホテル跡(細江町三丁目)
内容:
・明治以降、近代化の進展とともに、下関には官公庁施設や銀行、商館などが数多く建造され、現在もそのままの姿を留めているものがあります。
・下関で生まれた個性豊かな建造物やその歴史を観光ガイドが案内します。(全行程約3.5km)
定員:30人(先着順)
申込方法:4月15日(火曜日)までに電話で。
問合先:観光政策課
【電話】231-1350
■生涯学習プラザのイベント
(1)鳥のシーグラスアートをつくろう
対象:小学生以上
※小学1・2年生は保護者同伴。
日時:5月24日(土曜日)10時~12時
定員:12人(先着順)
参加費など:2,000円
(2)幼児向けリトミック
対象:
・1歳児と保護者…10時~10時30分
・2歳~3歳児と保護者…10時50分~11時30分
日時:5月26日(月曜日)
定員:各15組30人(先着順)
参加費など:1組500円
共通事項
申込方法:5月5日(月曜日)9時から直接か電話で、生涯学習プラザへ。
※(1)は1回につき2人、(2)は2組までの申し込み。
問合先:生涯学習プラザ
【電話】231-1234