市報しものせき 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
第3次下関市総合計画
■まちづくりの基本理念 ▽可能性を築くまち 目指すべき本市の将来像を描き、その実現に向けて今後10年間の取組をまとめた新しいビジョンを、市と作成に関わった市民が一体となって共同で策定し、「可能性を築くまち」を基本理念として定めました。 そこには、市民や下関に関わる人たちに向けて、「誰もが安心して未来を描いていける環境を整え、各々が個性を活かし、輝けるまちを、下関で暮らす市民、活動する人たちと一緒に…
-
くらし
ゼロカーボンシティしものせき 2050
ZERO CARBON CITY SHIMONOSEKI ■ゼロカーボンはなぜ必要? 地球温暖化による気候変動は、私たちの生活に大きな影響を及ぼしています。近年、豪雨や猛暑など異常気象が増加し、農作物への被害や熱中症リスクの上昇など、身近な問題となっています。 この気候変動の主な原因は、私たちの日常生活や経済活動で排出される二酸化炭素(CO²)です。このまま何の対策も取らなければ、さらに深刻な気候…
-
くらし
皆さんの声を市政に 議会の新体制がスタート!
第1回定例会において、議長・副議長選挙が行われ、議長に林真一郎議員が、副議長に板谷正議員が選出されました。 また、4つの常任委員会と議会運営委員会・特別委員会の委員、監査委員が新たに選任されました。委員会の所管事項(所管部局)と併せてご紹介します。 ・総務委員会 ・経済委員会 ・文教厚生委員会 ・建設消防委員会 ・議会運営委員会 ・議会運営委員会 ・下関海峡エリアビジョン調査特別委員会 ・監査委員…
-
しごと
Pickup いちおし情報 ~ふるさとの消防士として地元に帰ろう
■下関市消防職員U・I・Jターン型(消防職務経験者)募集 対象:平成2年4月2日~平成16年4月1日生まれで、消防吏員(下関市を除く)としての職務経験が令和7年4月1日時点で連続して3年以上ある方 申込方法:5月9日(金曜日)16時までに、市HPからお申し込みを。 第1次試験: ・下関会場…6月4日(水曜日)消防訓練センター ・東京会場…6月6日(金曜日)東京体育館サブアリーナ 第2次試験:7月上…
-
くらし
Pickup いちおし情報 ~資産税課からのお知らせ
■令和7年度固定資産税・都市計画税の納税通知書を4月上旬に発送します 納期限: ・第1期…4月30日(水曜日) ・第2期…7月31日(木曜日) ・第3期…12月26日(金曜日) ・第4期…令和8年3月2日(月曜日) ■令和7年度土地価格等縦覧帳簿と家屋価格等縦覧帳簿を縦覧できます 対象:市内に所在する土地や家屋の固定資産税の納税者、納税管理人 期間:4月1日〜30日 平日8時30分〜17時 場所:…
-
イベント
Pickup いちおし情報 ~しものせき海峡まつり
※最新情報公式HPで 【URL】https://shimonoseki.travel/kaikyo_fes/ ■御陵前祭、平家一門追悼祭、安徳帝正装参拝 日時:5月2日(金曜日) 場所:赤間神宮 ■先帝祭 日時・場所:5月3日(土曜日) ・上臈道中…9時30分~11時30分(西部公民館~唐戸商店街) ・上臈参拝…13時~15時(赤間神宮) ■源平まつり 日時・場所:5月3日(土曜日) ▽源平武者行…
-
くらし
Pickup いちおし情報 ~市の組織が一部変わりました(4月1日~)
■下関市立大学新学部設置推進室の廃止 理由:下関市立大学にデータサイエンス学部と看護学部が開設され、大学の魅力向上や地域の人材育成のために新学部を設置するという役割を終えたため 問合先:総務部総務課 【電話】231-2413 ■重層的支援推進室の設置 理由:子ども・障害・高齢・生活困窮といった分野別の支援体制では対応しきれない複雑化・複合化した支援ニーズに対応できるよう包括的な支援体制を推進するた…
-
その他
情報Station(ステーション)
・参加費などの記載がないものは原則無料。 ・申込方法の記載がないものは直接会場へ。 ・掲載内容は3月17日時点。変更する場合があるため、事前に確認を。 ・詳しくは、本紙掲載のQRコード、各HPで確認を。(QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です) (必)申込時に、必ず次の項目を記入してください。 ・催し・講座名など ・郵便番号 ・住所 ・氏名(ふりがな) ・年齢(学年) ・電話番号(日…
-
イベント
情報Station(ステーション) ~イベント
■市民会館のイベント ▽ディズニー・ワールド・ビート 日時:4月13日(日曜日)15時30分(開演) 参加費など:全席指定 ・SS席…1万2,000円 ・S席…8,900円 ・A席…7,600円 ※未就学児は入場不可。 ▽下関少年少女合唱隊 スプリングチャリティーコンサート 日時:4月26日(土曜日)17時30分(開演) 参加費など:999円 ※全席自由。 ▽出張!なんでも鑑定団in下関 観覧募集…
-
講座
情報Station(ステーション) ~講座
■はぐはぐ広場 参加者募集 対象:子育て中のお母さんとお父さん ※小学生以下のお子さんと一緒でも可能。見学もできます。 日時:4月~9月(8月を除く) 第2火曜日10時~11時 場所:勝山公民館3階 内容:子育てに役立つ心理の話を聞き、いろいろな思いや気持ちを話すホッとサロンです。 講師:家庭教育支援チームふくふくこころサポート 定員:20人(先着順) 申込方法:本紙掲載のQRコードで。 問合先:…
-
子育て
情報Station(ステーション) ~こども
■児童扶養手当の手当額改定 児童扶養手当の手当月額は全国消費者物価指数に応じて改定されます。令和6年の物価指数の上昇を踏まえ、令和7年度からは2.7%の引き上げとなりました。 令和7年4月分(5月期の支払い分)からは、改定後の手当月額で支給されます。 改定額: ・児童1人の場合…270円~1,190円 ・児童2人目以降の加算額…140円~280円 ※詳しくは、本紙掲載のQRコードで確認してください…
-
子育て
ふくふくこども館・児童館
子育て情報 【URL】https://www.shimonosekicitypromotion.jp/6187.html ■ふくふくこども館 ▽子育てサロン(0歳児編) 日時:4月13日(日曜日)10時30分 対象:0歳児と保護者 定員:10組 申込方法:電話で。 ▽絵本カバーでバッグづくり 日時:4月17日(木曜日)14時00分 対象:未就学児と保護者 定員:20人 問合先:ふくふくこども館 【…
-
くらし
情報Station(ステーション) ~福祉
■障害を理由とする差別をなくしましょう 個人事業者やNPOなども含む民間事業者や行政機関は、障害を理由として、正当な理由なくサービスの提供を拒否・制限・条件付けをするなど不当な差別扱いが禁止されています。何らかの配慮を求める意思の表明があった場合には、負担になり過ぎない範囲で配慮を行いましょう。 ※対応方針は本紙掲載のQRコードで。 相談窓口:市基幹相談支援センター 【電話】231-1959【FA…
-
健康
情報Station(ステーション) ~保健
■帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります ▽令和7年度対象者 ・65歳 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日 ・70歳 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日 ・75歳 昭和25年4月2日~昭和26年4月1日 ・80歳 昭和20年4月2日~昭和21年4月1日 ・85歳 昭和15年4月2日~昭和16年4月1日 ・90歳 昭和10年4月2日~昭和11年4月1日 ・95歳 昭和5年4月2日~昭和6年4…
-
くらし
相談窓口
【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/51/5703.html ■日常生活に関する問題 ▽弁護士無料法律相談(要予約) (1)市民相談所 【電話】231-3730 日時:月・木曜日 9時〜16時 定員:12人(先着順) 申込方法:相談日の1週間前から、直接か電話で市民相談所へ。 (2)豊田総合支所 【電話】766-2079 日時:4月18日…
-
くらし
情報Station(ステーション) ~お知らせ(1)
■ふぐ処理師試験を実施します 日時: ・学科試験…6月実施予定 ・実技試験…7月実施予定 参加費など:1万750円(県収入証紙代) ※試験日、願書の請求、申込期限など詳しくは、市HPで確認してください。 問合先:生活衛生課 【電話】231-1936【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/49/87879.html ■乃木浜総合公園グラウンド・…
-
くらし
情報Station(ステーション) ~お知らせ(2)
■防犯カメラの設置費用の一部を補助します 対象:市内の自治会、PTA、商店街振興組合等の商業団体など 内容:設置費用の3分の2以内で、1団体上限30万円を補助します。 申込方法:直接、所定の事前協議申請書を生活安全課へ。 問合先:生活安全課 【電話】242-0797【URL】https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/21/127211.html ■下関市…
-
くらし
情報Station(ステーション) ~お知らせ(3)
■下関港港湾脱炭素化推進計画(案)に対する意見の募集 内容:下関港港湾脱炭素化推進計画作成のため、案を公表し、意見を募集します。 閲覧場所:経営課、市役所本庁舎西棟1階、各総合支所、本庁各支所 ※市HPにも掲載。 申込方法:4月9日~5月8日(必着)に、提出箱へ投函か郵送、ファクス、メールで所定用紙を港湾局経営課(〒750-0066 東大和町一丁目10番50号) 【メール】kwkeieik@cit…
-
くらし
情報Station(ステーション) ~お知らせ(4)
■第二種電気工事士(筆記)受講生募集 対象:筆記試験の受験対策を希望される方 日時:4月18日、21日~25日、5月7・8日 18時15分~21時15分 場所:西部高等産業技術学校 定員:30人(抽選) 参加費など:1万1,000円 申込方法:4月7日(月/必着)までに、往復はがきかファクスで(必)(本紙11ページ)と職業、ファクス番号(ファクスで申し込みの方)を西部高等産業技術学校(〒752-0…
-
イベント
情報アラカルト ~イベント(1)
■(お知らせ)納期限(4月30日) ▽固定資産税・都市計画税 1期分 ■(お知らせ)4月の休場・休館日 ▽唐戸市場 休館日:9・16日 問合先:市場流通課 【電話】231-1440 ▽新下関市場 休館日:水曜日・日曜日、祝日 問合先:市場流通課 【電話】256-0277 ▽図書館 休館日:7・14・21・25・28日 問合先:中央図書館 【電話】231-2226 ■(イベント)青果市場の土曜市 日…
- 1/2
- 1
- 2