- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年4月号
■就学援助制度の申請受付(7月~令和8年6月分)
内容:新入学児童生徒学用品費、学用品費、学校給食費等の就学援助費
申込み:4月1日(火)から30日(水)までに、申請書を教育委員会、各総合事務所、在籍している小・中学校へ提出
問合せ:学校教育課
【電話】25-3141
■若年層の性暴力被害予防月間
4月は、進学・就職等に伴い、若年層が被害に遭うリスクが高まる時期です。被害にあった時は、相談してください。
▽萩市女性相談窓口(秘密厳守・無料)
専用ダイヤル【電話】25-3366
問合せ:市民活動推進課
【電話】25-3227
■予防接種
▽帯状疱疹
対象:令和7年度に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歲・95歳・100歳以上になる方、60歳から64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方
※今までこのワクチンを接種したことがない方(ただし、組換えワクチンの場合は2回接種を完了していない方)
参加料:
・生ワクチン 2,660円を1回
・組換えワクチン 6,620円を2回
▽高齢者肺炎球菌
対象:65歳の方、60歳以上65歳未満で心臓や腎臓等に重い病気を有する方
※昨年度にハガキが届いた方で未接種の方は、66歳になるまでは接種可
参加料:2,870円
▽共通事項
日時:4月初旬~令和8年3月31日(火)
場所:県医師会、益田市医師会の契約医療機関(要予約)
持参品:通知はがき
※生活保護受給者の方は医療依頼証を提示することで自己負担免除
問合せ:健康増進課
【電話】26-0500
■春の全国交通安全運動(4/6~4/15)
期間中は、市内各所で交通事故撲滅をめざす各種行事が開催されます。
問合せ:市民活動推進課
【電話】25-3601
■指定ごみ袋の無料配布
各町内会への配布:4月下旬~6月
無料配布の枚数:
問合せ:
環境衛生課【電話】25-3146
各総合事務所、支所、出張所
■特定空家等に対する略式代執行に係る公告
次の建築物について、所有者等を確知できないため、空家等対策の推進に関する特別措置法第22条第10項の規定により、以下のとおり公告しています。本件に関する関係者の方は、速やかにご連絡ください。
▽対象となる建築物等
所在地:萩市大字椿東3083番地2、3085番地3、3085番地5(建物登記の所在地)
用途:旅館(倉庫有)
構造:鉄骨造・7階建
措置の内容・期限:除却・令和7年5月20日(火)
問合せ:建築課
【電話】25-2314
■「先端設備等導入計画」の認定申請の受付
市では、市内に事業所を有する中小企業者等が、労働生産性を一定向上させるために策定する「先端設備等導入計画」の認定の申請を受け付けています。認定を受けられた中小企業者等は、税制支援などの支援措置を受けることができます。
問合せ:商工振興課
【電話】25-3638
■訂正とお詫び
広報萩3月号「令和6年度萩市子ども栄誉の記録」(10ページ)のうち、「文化奨励部門(小学校)」の記録者氏名に誤りがありましたので、訂正して、お詫びいたします。
一覧については本紙をご参照ください
問合せ:学校教育課
【電話】25-3558
■寄付
・(一社)日本中小企業金融サポート機構(東京都)から、企業版ふるさと納税
・(株)エス・ケイ通信(東京都)から、企業版ふるさと納税10万円