広報はぎ 2025年4月号

発行号の内容
-
その他
表紙の説明
道の駅「萩しーまーと」に隣接する親水公園で、約120本の河津桜が濃いピンク色の花を咲かせました。 昨年の猛暑と年明けからの寒波の影響で、例年より1カ月ほど遅い開花となりましたが、親子連れや県外から来られた方など、多くの人が目線の高さで咲く可憐な花を、記念撮影や桜のトンネルをくぐり抜け、春の訪れを楽しんでいました。
-
くらし
萩市長選挙結果 田中文夫氏が再選!
3月16日に萩市長選挙の投開票が行われ、田中文夫氏(76歳)が当選しました。当日有権者数は、3万6,605人、投票率は63.22%(前回66.66%)でした。 ■市長のプロフィール 住所:萩市細工町 最終学歴:玉川大学教育学部卒 略歴:山口県議会議員(平成7年~、7期26年)萩市長(令和3年~)
-
文化
新たに市指定文化財を指定!
2月28日、萩市文化財保護審議会で、「白練緯地葵紋付変り段亀甲模様小袖(しろねりぬきじあおいもんつきかわりだんきっこうもようこそで)附 村田家文書五通九点」を市指定文化財とすることが適当との答申を受け、萩市教育委員会会議での可決・告示を経て、新たに指定しました(今回の件を含めて、市指定文化財は138件)。 ■有形文化財(工芸品) 白練緯地葵紋付変り段亀甲模様小袖 附 村田家文書五通九点(堀内) 身…
-
くらし
萩循環まぁーるバス待合用ベンチの寄付
2月28日、萩ライオンズクラブから「萩循環まぁーるバス待合用ベンチ」の寄付がありました。 これまで、平成17年から累計23基のベンチの寄付をいただいています。今回のベンチは、西回りのバス停に設置する予定です。 問合せ:商工振興課 【電話】25-3638
-
イベント
萩市ビジネスプランコンテスト2024 最終審査会受賞者決定!
2月23日、総合福祉センターで「萩市ビジネスプランコンテスト」の公開プレゼンテーションによる最終審査会が行われ、今年度の受賞者が決定しました。 今回、「一般部門」2件、「地域課題解決部門」10件の計12件の応募があり、書類選考による一次審査の結果、6人の方が最終審査会に出場し、各賞を受賞しました。 一覧については本紙をご参照ください 問合せ:萩市ビジネスプランコンテスト協議会(商工振興課内) 【電…
-
くらし
令和7年度当初予算が決定!(1)
令和7年度当初予算は、3月に市長選挙を控えていたことから、市民生活に直結する扶助費などの義務的経費や一般行政経費を主体とし、投資的経費等は原則として継続事業を中心に編成しました。 新規事業や政策的な経費は、今後の補正予算により対応することとしていますが、国の新制度創設等により住民生活に直接影響を及ぼす事業等については、当初予算に計上しています。 市では、これまで「5つの良し」のまちづくりのもと、自…
-
くらし
令和7年度当初予算が決定!(2)
▼働いて良しのまちづくり ▽農業スタートアップ応援事業…1,196万円 就農研修期間と経営の不安定な就農初期段階において、年齢要件などにより、国や県の支援対象とならない方を支援し、多様な担い手の確保を図ります。また、農業体験や農業研修生を受け入れる「指導農家」と就農直後の新規就農者をサポートする「就農トレーナー農家」を支援し、受入体制の整備と新規就農者の早期の経営安定化を図ります。 ▽森・職・人づ…
-
くらし
住まいの資金を助成します 受付開始4月1日(火)~
1.住宅リフォームを支援 ■住宅改修資金助成事業 市内で自らが所有・取得し居住するもので、市内施工業者を利用し、既存住宅のリフォームを行う場合に、予算の範囲内でその経費の一部を助成します(工事に着手していないものに限る)。 また、子育て世帯や三世代同居・近居、居住のための空き家リフォームを行う場合は、助成額等を加算します。 募集期間:4月1日(火)~令和8年1月30日(金)(先着順) 申請方法:建…
-
子育て
あなたの子育てを応援します 子育て支援サービス
市では、子育てと仕事の両立を支援するため各種子育てサービスを実施しています。 ■保育 ▼家で保育できない時 ▽24時間保育 保護者が夜間に就労等のため保育できない児童を保育します。 対象児童:市内の保育所等に通園中のおおむね1歳以上の児童または小学1~3年生の児童 実施場所:日の丸保育園 時間: ・18:00~22:00(月~金曜日) ・18:00~翌朝9:30(月~金曜日のうち週3日) 利用料(…
-
しごと
令和7年度萩市職員採用試験実施計画
令和7年度萩市職員採用試験を次のとおり実施する予定です。各職種の募集人数や試験科目等の詳細は、募集要項をご覧ください。なお、募集要項は募集期間の初日から市HPよりダウンロードするか、郵送にてご請求ください。 採用日:令和7年10月1日(水)または令和8年4月1日(水) ※ただし、職種によっては採用日が早まる場合があります。 ※萩市内に居住できる方(市民病院は、特別な事情がある場合を除く)。 ※令和…
-
くらし
情報案内板ーお知らせー
■就学援助制度の申請受付(7月~令和8年6月分) 内容:新入学児童生徒学用品費、学用品費、学校給食費等の就学援助費 申込み:4月1日(火)から30日(水)までに、申請書を教育委員会、各総合事務所、在籍している小・中学校へ提出 問合せ:学校教育課 【電話】25-3141 ■若年層の性暴力被害予防月間 4月は、進学・就職等に伴い、若年層が被害に遭うリスクが高まる時期です。被害にあった時は、相談してくだ…
-
講座
エコプラザ・萩情報
■不用品活用銀行 ▽おゆずりします ソファーベッド、整理ダンス、洗濯機、エアコン、冷蔵庫、ポータブルトイレ、小型コンプレッサ、ノートパソコン ▽おゆずりください ジュニアシート ※登録は3カ月間。登録者と直接交渉していただきます。有償か無償かは、登録者へご確認ください。希望者は、エコプラザ・萩へご連絡ください。成立した場合や登録を取り消される場合もご連絡ください。 ■雑貨の販売 日時:4月13日(…
-
しごと
情報案内板ー募集ー
■山陰本線利用促進補助金活用団体 JR山陰本線や駅舎を活用した地域活性化や利用促進につながるイベントを企画、実施される団体等を募集します。 公募期間:4月1日(火)~25日(金) 対象:市内の地域団体、特定非営利活動法人、ボランティア団体、観光商工団体、学校など 補助額:最大20万円(最大4団体) 補助率:補助対象経費の10/10 問合せ:商工振興課 【電話】25-3583 ■国勢調査調査員 10…
-
くらし
側溝清掃(萩地域)にご協力を!
清掃後は、下記の日程で側溝汚泥の収集を予定しています。 問合せ:環境衛生課 【電話】25-3341
-
講座
情報案内板ー講座ー
■Let’sウォーキング春~江戸時代の宿場町~佐々並の春をさがしに… 日時:4月20日(日)8:45~14:10(集合8:35まで) 場所:萩セミナーハウス集合・解散 内容:楽しく健康づくり、「落合の石橋→佐々並伝建地区→おもてなし茶屋」でウォーキングと自然とお食事を楽しみます。(初心者向けコース・3km程度) 対象:どなたでも ※小学生は保護者同伴 定員:20人(先着順・定員になり次…
-
講座
募集/令和7年度中央公民館講座前期受講生
申込み:4月1日(火)から16日(水)までに、電話、直接申込または申込フォームから ※応募多数の場合は抽選。 ※受講料・材料費等の実費負担あり。 問合せ:中央公民館 【電話】25-3590
-
くらし
情報案内板ー相談ー
■人権・行政・公証相談 日時:4月8日(火)10:00~ ※事前予約制(前日まで) 場所:市役所本庁(市民活動推進課内相談室) 問合せ:市民活動推進課 【電話】25-3373 ■消費生活無料法律相談(借金相談含む) 日時:4月11日(金)9:00~11:00 場所:市役所本庁(第4会議室) 小林亨(とおる)(弁護士) 対象:市民(先着4人、1人30分) ※事前予約制(随時受付可) 問合せ:消費生活…
-
イベント
情報案内板ーイベントー
■萩・明倫学舎音楽の時間オカリナコンサート 日時:4月6日(日)13:30~15:00 場所:萩・明倫学舎本館1階多目的復元教室 内容:オカリナによる昭和歌謡コンサート 問合せ:萩オカリナ塾(柏村) 【電話】22-2332 ■桜ふぐランチ・乾杯!キャンペーン 河津桜が咲き始める頃から、萩沖で多く水揚げされる真ふぐを気軽に楽しめるように、「桜ふぐ」と愛称をつけ、季節限定でランチやお酒・ビールと合う料…
-
くらし
スマホを使って生活をもっと便利に豊かに!~スマホよろず相談所(前期)
開設日時: 場所:総合福祉センター2階交流カフェ 相談内容:スマホやアプリの基本的な使い方 相談員:萩市社会福祉協議会職員、携帯キャリア職員(ソフトバンク(株)・(株)NTTドコモ) 相談時間:相談1回につき原則30分まで 申込み:希望日の3日前までに、予約専用ダイヤルに電話、または予約専用フォームから予約専用ダイヤル 【電話】080-2030-6772 ※受付時間9:00~17:00(土・日曜日…
-
くらし
図書館情報
■移動図書館巡回予定(4~9月) 移動図書館は、図書館から遠い地域の方にもお気軽にご利用いただくために巡回しています。巡回スケジュール等の詳細は、図書館HPをご覧ください。 問合せ: 萩図書館【電話】25-6355 須佐図書館【電話】08387-6-5500 ■萩図書館のイベント・展示情報、電子図書館 問合せ:萩図書館 【電話】25-6355 ■須佐図書館のイベント・展示情報 問合せ:須佐図書館 …
- 1/2
- 1
- 2