- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県萩市
- 広報紙名 : 広報はぎ 2025年7月号
■市民活動講座「広がる、つながる」
日時:7月24日(木)~26日(土)
場所:市民活動センター「結」
定員:各講座20人(先着順)
詳細はHPをご覧ください。
申込み:市民活動センター「結」
【電話】24-0161
■木育体験イベント
日時:8月11日(月)(祝)9:30~16:00
場所:萩・明倫学舎ほか
内容:木工体験(椅子づくり等)
対象:小学生
定員:100人程度(先着順)
申込み:7月12日(土)~28日(月)までに、本紙申込フォームから
問合せ:林政課
【電話】25-4194
■松陰先生を学ぼう
(1)松陰に親しむ会
日時:8月5日(火)9:45~11:40
場所:総合福祉センター多目的ホール
内容:吉田松陰の生涯と業績「野山獄」
定員:80人程度
持参品:阿武博道(萩松朋会(しょうほうかい))
持参品:松陰読本(当日販売500円)
対象:どなたでも
(2)子どもが学ぶ松陰先生
日時:8月8日(金)8:50~12:00
場所:椿西小学校体育館
内容:涙松跡、悴坂(かせがさか)一里塚、大屋刑場(けいじょう)跡、道の駅「萩往還」、悴坂御駕籠建場(かせがさかおかごたてば)跡などの見学、解説
対象:小学校3~6年生(保護者の参加可)
講師:小学校教員、萩高校文芸・新聞部生徒
定員:40人程度
▽共通事項
申込み:(1)7月29日(火)、(2)8月1日(金)までに、住所、氏名、電話番号((2)は、学校名、学年、保護者名、参加人数)を記入し、電話、FAXまたはメール、本紙申込フォームで
山口県教育会萩支部事務局(椿)へ【電話・FAX】22-3400【E-mail】[email protected]
■認知症サポーター養成講座
日時:7月31日(木)13:30~15:00
場所:総合福祉センター交流室
内容:認知症の症状や対応、予防法、地域での見守りなどを学ぶ
講師:認知症キャラバン・メイト
問合せ・申込み:地域包括支援センター
【電話】25-3521(当日受付可)
■認知症支援ボランティア養成講座
日時:8月7日(木)・20日(水)・28日(木)13:30~16:00
場所:総合福祉センター交流室
内容:認知症の理解を深める・認知症の人の意思決定支援・介護者の支援・制度の理解・認知症の予防等
※開催期間内に半日の実習あり
対象:「認知症サポーター養成講座」受講者(未受講の場合は応相談)で、認知症についての学びを深めたい方、地域活動に関心のある方
定員:10人
講師:医師・地域包括支援センター職員・権利擁護支援センター職員
問合せ・申込み:7月30日(水)までに、地域包括支援センターへ
【電話】25-3521