健康 健康コーナー

■10月は「ピンクリボン月間」
40歳以上の女性は2年に1回の「乳がん検診」で早期発見
日本人女性の9人に1人が乳がんにかかると言われています。
乳がんは、乳腺の組織にできるがんで、多くの場合、母乳を乳頭まで運ぶ乳管から発生します。リスク要因としては、飲酒や喫煙、閉経後の肥満、家族歴(近い血縁内に乳がんや卵巣がんなどを発症した方がいる場合)などがあげられます。
乳がんは早期発見と適切な治療で90%以上の方が治ります。また、自分で気づく可能性のある数少ないがんでもあります。日頃から自分の身体を知ることで、早期発見・適切な治療につなげることが重要です。

○このような人は要注意
・家族に乳がんにかかった人がいる
・初経年齢が早い
・閉経年齢が遅い
・出産・授乳経験がない
・飲酒や喫煙習慣がある
・閉経後の肥満
・良性の乳腺疾患の経験がある

■乳房のセルフチェック「ブレストチェック」
月に1回、月経開始から5~7日目以内に行いましょう!

▼見てチェック!
・左右の大きさ・形の変化
・皮膚のくぼみ・ただれ・へこみ
・乳頭からの分泌物

▼触ってチェック!
・乳房全体のしこりの有無
・乳房の下のしこりの有無
・脇の下のしこりの有無

○触ってチェックのやり方
・そろえた4本の指の腹で“の”の字を描くようにらせん状に触ります。
・乳房をすくい上げて乳房の下、腕を上げて、脇の下も調べましょう。

■乳がん検診を受けてみませんか?
町でも乳がん検診を実施しています。検診を受けることで、乳がんを早期発見できる可能性が高まります。職場検診等で受診機会のない方はぜひご利用ください。

○集団検診
日にち:10月29日(水)
受付時間:9時30分~11時、13時30分~14時30分
場所:総合文化センター

○個別検診
令和8年2月28日(土)まで、町が委託する医療機関で行っています。

■12月末までに健康ポイントを集めて、健康になろう!賞品をゲットしよう!
健(検)診を受け、健康のために取り組んでいることを「健康ポイントシート2025の提出シート」にご記入のうえ、保健福祉課または最寄りの支所や分室、事務所、取次所に提出してください。
健康ポイントシートは、保健福祉課や支所などに置いています。個人はもちろん、お友達・職場などのグループでのご参加もお待ちしています。

応募締め切り:令和8年1月9日(金)まで
必須ポイント:健(検)診ポイント+健康目標ポイント・ウォーキングポイント・健康チャレンジポイント

■10月10日は「目の愛護デー」
「アイフレイル」とは、加齢による目の機能低下です
加齢に伴って目が衰えてきたうえに、様々なストレスが加わることによって目の機能が低下した状態を「アイフレイル」といいます。この状態を、長い期間放置していると、重度な障害に陥り、回復が難しくなります。しかし、早期に発見できれば適切な予防・治療が可能となり、進行を遅らせることや症状を緩和させることが期待できます。
まずは下の表で、自分の目が「アイフレイル」の状態になっていないかチェックしてみましょう。

チェックが2つ以上の方
⇒アイフレイルかもしれません。
一度、眼科専門医にご相談ください。

・目が疲れやすくなった
・夕方になると見にくくなることが増えた
・新聞や本を長時間見ることが少なくなった
・食事の時にテーブルを汚すことがたまにある
・眼鏡をかけてもよく見えないと感じることが多くなった
・まぶしく感じやすくなった
・はっきり見えない時にまばたきをすることが増えた
・まっすぐの線が波打って見えることがある
・段差や階段が危ないと感じたことがある
・信号や道路標識を見落としそうになったことがある

○目の疲れをとる方法
・目を使う作業をする時は、1時間ごとに5分~10分の休憩をとる
・寝る前に蒸しタオルをまぶたに乗せる
・目のストレッチをする
・目の健康に良い栄養+バランスの良い食生活

■10月17日~23日は、薬と健康の週間です!
○「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」をもちましょう!
かかりつけ薬局・薬剤師が、薬の情報を一元的・継続的に把握することで、複数の診療科を受診している場合でも、薬の飲み合わせ(相互作用)や重複を確認してもらうことができます。また、薬を適切に使用するためのアドバイスを受けられるほか、副作用や飲み間違いなどで困ったときにも相談できます。
薬局の所在地や取組内容等(薬局機能情報)については、医療情報ネットで公表していますので『あなたの「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」』を見つけましょう!

○山口県健康エキスパート薬剤師をご存じですか?
山口県では、県民の健康相談に応じたり、健康サポートを行ったりする薬剤師を「山口県健康エキスパート薬剤師」として登録しています。処方箋などを持っていなくても、薬局で健康相談を受けることができますので、いつでもお気軽にご相談ください。
山口県健康エキスパート薬剤師については、山口県薬務課のホームページをご確認ください。

問合せ:保健福祉課 健康増進係
【電話】62-0324