- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県田布施町
- 広報紙名 : 広報たぶせ 6月13日号(令和7年)No.1065
『高齢者帯状疱疹ワクチン予防接種を開始します』
帯状疱疹とは、過去に水痘(水ぼうそう)にかかった時に体の中に潜伏した水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経支配領域に沿って、典型的には体の左右どちらかに帯状に、時に痛みを伴う水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。合併症の一つに皮膚の症状が治った後にも痛みが残る『帯状疱疹後神経痛』があり、日常生活に支障をきたすこともあります。帯状疱疹は、70歳代で発症する人が最も多くなっています。帯状疱疹やその合併症の予防には、ワクチン接種が有効です。
◆対象者
・60歳以上65歳未満の人で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほぼ不可能な人
・今年度に下表の年齢となる人
◆今年度の接種対象者
◆実施期間
4月1日~令和8年3月31日
◆自己負担額(2種類のワクチンから選べます)
(1)生ワクチン
2,660円×1回
(2)組み換えワクチン
6,620円(1回分)×2回
組み換えワクチンは、実施期間中に2回接種する必要があります。
※生活保護の人は無料です。接種時に『診療依頼書』を医療機関へ提示してください。
※対象年齢外の人は全額実費です。
◆持参品
予診票と健康手帳(予防接種手帳)
◆実施場所
山口県医師会に加入の医療機関
※必ず医療機関に予約のうえ、接種してください。
※対象者には、5月上旬に個人通知しましたが、転入などで届かない場合は、保健センターへご連絡ください。
問合せ:保健センター
【電話】52-4999