- 発行日 :
- 自治体名 : 山口県田布施町
- 広報紙名 : 広報たぶせ 7月11日号(令和7年)No.1066
田布施農工高等学校と町が連携し、地方創生事業として3Dプリンターやマイコン(マイクロコンピューター)を使ったワークショップ『ジュニアものづくらーラボ』を開催します。
『ものづくらー』とは、ものづくりが大好きで想像力豊かな人たちが親しみを持って呼び合う田布施オリジナルの合言葉です。ぜひ、気軽にご参加ください。
参加費 500円
当日受付時支払い
◆ロボットコース
自動で動くAI搭載の『ミニ相撲ロボット』を作ろう!
コントロール基板のはんだ付けから3Dプリントボディの組み立てや配線、制御プログラムまで、初心者にもわかるように丁寧にレクチャーします。
◆ものづくりコース
最先端の3Dプリンターを使って、自分だけのオリジナルLEDランタンを作ろう!3Dモデルを製作するソフトでオリジナルのランタンカバーをスケッチし、3Dプリンターでランタンカバーを出力後、自分ではんだ付けしたLED基板を搭載します。
開催日時:8月7日(木)・8日(金)午後1時~午後4時
・受付は午後0時45分~
・2日間のプログラムのため、両日参加が必須です。
会場:田布施農工高等学校 機械制御科実習棟
対象者:町内在住の中学生
※保護者の見学も可能です。
募集定員:
・ロボットコース 6人程度
・ものづくりコース 15人程度
申込期限:7月25日(金)
※応募多数の場合は抽選とし、結果は別途お知らせします。
持参物:ノート、筆記用具、上履き、アイデアスケッチ(ものづくりコースのみ)
申込方法:チラシ下部の参加申込欄に必要事項を記入し、企画財政課へ持参してください。
※チラシは企画財政課窓口に備付け、町ホームページにも掲載しています。
申込み・問合せ先:企画財政課 企画係(2階10番窓口)
【電話】52-5803